目次
ブログをはじめた経緯
本ブログはISAとCHIHOの夫婦で運営しています。
本ブログをはじめた経緯は、2016年のゴールデンウィークに遡ります。2016年のゴールデンウィークに、私達はディズニーバケーションクラブ(以後、DVCと記載)のメンバーになりました。
DVCのメンバーとは、ウォルトディズニーが運営するハワイのオアフ島にあるアウラディズニーリゾートの不動産をシェアして購入すること。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(またこの記事がこのブログ第1号記事です)
これにより、私達は毎年ハワイのオアフ島を始めとする世界各国にあるウォルトディズニー直営ホテルや提携ホテルで、毎年無料宿泊できるようになりました。
これをきっかけに、海外で泊まるホテルが無料になるなら飛行機代も無料または安く乗れたらいいなぁと考えた結果、『陸マイラー』というワードに辿り着きました。
そして2016年10月に陸マイラー活動を開始しました。この当時はまだブログ活動は開始しておらず、ポイントサイトの案件(クレジットカードの発行など)を達成させることでポイントからANAマイルに交換するという活動をしていました。
fa-external-linkポイントサイトを利用する陸マイラー活動では、毎月平均10,000pt〜15,000ptを貯める事が出来ていました。
陸マイラー活動をはじめて3ヶ月ほど経過した頃、もっとマイルを貯めたいと考え始めました。
ブログ活動について1〜2ヶ月ほど調べたり、セミナーに参加したりして、2017年3月頃、ブログ活動を始めることを決意。
これがこのブログをはじめた経緯となります。
その後、半年ほどはなかなか成果が出ませんでしたが、ある記事をきっかけに状況が一変し、それをきっかけに約半年で100万マイルオーバーの成果を出すことができました。
以後も、このブログでコンスタントにマイル/ポイントを貯めています。
fa-twitter-squareTwitterでも情報発信していますのでフォローお願いします
マリオットの上級会員資格を維持してマリオットグループホテル巡り|リッツカールトン東京が大好き
ブログをはじめた当初(2017年)は陸マイラーとしてANAマイルをためることを中心に活動していましたが、2018年以後はマリオットの上級会員資格(ゴールド/プラチナ/チタン)を維持しながらマリオットグループのホテルに滞在して『宿泊記』をブログで紹介することがメインになってきています。
ホテルはリッツカールトン東京が大好きで2018年以降に15回以上の宿泊実績があり、「リッツカールトン東京の宿泊記」は、Google検索でも一番に表示されます。
※google検索で「リッツカールトン東京 宿泊記」の検索キーワードで1位表示
気づけば私のリッツカールトン東京愛は、Twitterの多くのフォロワーさんの中でも認知してもらるほどになりました。
私が尊敬するホテラーさんの@KENJIさん、@ななこさんに上記のような嬉しいコメントをいただけるほどのリッツカールトン東京好きです。
また、ほとんどのホテル宿泊は、マリオットポイントを利用した無料宿泊です。
マリオットポイントはこのブログでSPGアメックスカードを紹介して貯めさせていただいてますので、各ホテルの宿泊記をとおして読者の人に最新情報を共有することが私の責務だと思っています。
マリオットのプラチナエリートの魅力について私の体験をもとにまとめた記事もご覧ください
※マリオットチタンエリートの情報や魅力についても随時お伝えします
fa-twitter-squareTwitterでも情報発信していますのでフォローお願いします
陸マイラー活動の軌跡
時期 | 出来事 *fa-external-link-squareクリックで関連記事表示 | 補足 |
2016年5月 | fa-external-link-squareDVCメンバーになる | 陸マイラー活動のきっかけ |
2016年10月 | 陸マイラー活動開始 | ポイントサイトを利用してANAマイルを貯める |
2016年12月 | ブログ活動検討開始 | ブログ活動参加 |
2017年3月 | ブログ活動開始 | はてなブログでブログ活動 |
2017年6月 | fa-external-link-squareSFC修行開始 | 陸マイラー活動で貯めたマイルをSKYコインに交換 |
2017年8月 | ブログ記事ヒット | ある記事が突然のヒット。ブログ活動の転機 |
2017年10月 | fa-external-link-square陸マイラー活動をはじめて1年経過 | 陸マイラー活動1年目の成果は70万マイル |
2017年11月 | fa-external-link-squareSFC資格獲得 | 飛行機代の出費はほとんどなく達成 |
2017年12月 | fa-external-link-squareブログ活動で100万マイル達成 | 実質5カ月で100万マイル達成 |
2018年8月 | fa-external-link-squareマリオットなんちゃってプラチナ獲得 | 2020年1月末まで |
2018年11月 | fa-external-link-squareANAファーストクラス初搭乗 | サンフランシスコへ一人旅行 |
2018年11月 | fa-external-link-squareヒルトン ダイヤモンド獲得 | 2018年11月~2021年3月末まで |
2018年12月 | ブログサイト引っ越し | 独自ドメインを取得しwordpressへ移行 テーマは『fa-external-link-squareDIVER』を使用 |
2019年1月 | fa-external-link-squareシンガポール航空ビジネスクラス搭乗 | シンガポール航空のビジネスクラスは機内食が最高 |
2019年2月 | fa-external-link-squareリッツ・カールトン京都のスイートルーム宿泊 | 1泊25万円のスイートルームにアップグレード |
2019年6月 | fa-external-link-square陸マイラー旅費0円旅行 inユニバーサルスタジオ | 飛行機代・宿泊費・USJ入場料 全部タダ旅行 |
2019年7月 | SEO知識向上のため個人コンサルを依頼し学習 | 主にSEOライティングについてを3カ月間学ぶ |
2019年10月 | fa-external-link-squareアウラニディズニーリゾート宿泊 fa-external-link-squareハワイ往復ビジネスクラス搭乗記 |
ハワイ旅行の往復ビジネスクラス・宿泊費も全部タダ旅行 ブログを始めた際の目標を達成! |
2020年7月 | Youtubeをはじめる |
動画編集の学習を開始しYoutubeへの動画配信を開始しました ※更新お休み中(2021年12月現在) |
2020年12月 | マリオットチタンエリート資格獲得 | 2022年1月31日まで |
2022年7月 | 2024年1月末までのマリオットチタンエリート継続を確定 | 2024年1月31日まで |
fa-twitter-squareTwitterでも情報発信していますのでフォローお願いします

陸マイラー活動の実績の証明
2018年12月末時点のマリオットボンヴォイポイントの残高です。
SPGアメックスカードをこのブログで紹介させていただいた実績となります。
このポイントを利用してマリオットグループホテルに無料宿泊させて頂いています。
ポイントを利用してたくさん無料宿泊をしていますが、マリオットボンヴォイポイント残高は常に400万~500万ポイントがあります。
以下は、マイ友プログラムの紹介実績です。
ANAのマイ友プログラムでは日々マイルが加算されるので、マイルが無くなることはありません。
何ごとも迷っていないで一歩踏み出すことが大切です。
私達は一歩踏み出したことで人生が変わりました。
fa-twitter-squareTwitterでも情報発信していますのでフォローお願いします
本ブログ管理者『ISA』と『CHIHO』の自己紹介
本ブログのメイン管理者は、わたくし『ISA』となりますが、私の妻である『CHIHO』もレポーターとして登場します。
それぞれ簡単に自己紹介させて頂きます。

ISA
一番の趣味はゴルフ。月に2回はラウンドに行っており、週末(休日)は欠かさず練習に行きます。とにかくゴルフが好きなので、練習をするのも楽しくて大好き!ハンデキャップはお陰様でシングル(7)です。ベストスコアは『76』なので、まだまだ上を目指して頑張ってます。
あとは、このブログを始めてから、ホテルに宿泊して贅沢することも趣味の一つとなり、リッツカールトン東京が一番お気に入りっホテルです。
それから、飛行機に乗ること、海外旅行に行くことも、ブログを始めてからの趣味ですね。
その他、週に4回はスポーツジムに通って筋トレとカーディオトレーニングに励んでいます。これは、健康のため。趣味を楽しめるのは健康あってのものですからね!健康管理にも気をつけてます。
出身:京都府
在住:東京都
年齢:40台後半

CHIHO
ISAと同じで海外旅行やブログ取材のためのホテルライフが大好きです。
2020年2月から会社を退職してプログラミングの勉強をはじめ、今はフリーランスで自宅で仕事をしています。
私はどちらかというとブログではなくInstagramの記事作成がメインなので、Instagramも是非ご覧ください
出身:宮崎県
在住:東京都
ブログのタイトル『Happy Mi Life』について
ブログタイトル『Happy - Mi - Life』の由来は、①「Happy mile」、②「Happy smile」、③「Happy life」、この3つHappyに纏わるフレーズから考えました。
- Happy mileは、『マイルを貯めることで幸せになりたい』と言う思い。
- Happy smileは、『いつも笑って幸せでいたい』と言う思い。
- Happy lifeは、『幸せな人生を送りたい』という思い。
これらを、まとめて『Happy Mi Life』です。
『Mi』の部分は、本来『My』とするのが無難ですが、『Happy My Life』は楽曲の題名など多くのシーンで利用されているので、mileとsmileの『mi』の部分を引用し『My』に置き換えて『Happy Mi Life』としました。
まとめると、
マイルを貯めることで、笑顔で幸せな人生を過ごす
Happy - Mi - Life
です。