リッツカールトン東京のタワーズの朝食|宿泊者のみが利用できるビュッフェの朝食

最新更新日:2025年7月26日
この記事ではリッツカールトン東京の朝食を詳しく紹介しています。
リッツカールトン東京の朝食は、ホテルレセプション階と同じ45階にあるコンテンポラリーグリル「タワーズ」で提供されます。
タワーズの朝食は、2019年のコロナ禍以降、セットメニューの提供に変更になり、その後、徐々にビュッフェ形式による提供に変更されてきました。
そして、2025年5月からはほぼビュッフェ形式による提供方法に変更になったため、最新の朝食の内容を写真をたくさん使用して紹介しています。
*単品メニュー(メイン、サイド、シリアス、ベーカリー、フルーツ)もあります。
その他、記事の後半ではマリオットエリート会員がお得に朝食を利用する方法もお伝えしています。


リッツカールトン東京の客室(スイート含む)、クラブラウンジ、アクセス、レストラン、お得な宿泊方法などの詳しい情報を1つにまとめた記事を作成しています。
詳しくは下記の「リッツカールトン東京宿泊記完全ガイド」からご確認ください。
■X(旧Twitter):@happy_mi_life)
ISAの旅行・ホテルステイの最新情報を発信
■Instagram:@isa_happy_mi_life
旅行・ホテルステイのお得情報を発信
■LINE公式:@488zmfms
お得情報をより詳しく|無料相談受付中
■マイベストプロ:プロフィールページ
旅行・ホテルステイを中心としたポイ活の専門家として登録
タワーズ(TOWERS)
タワーズはリッツカールトン東京のロビー&レセプションと同じフロア45階にあるレストランです。
レストランからは、スカイツリー、湾岸エリアを眺めることができます。
レストラン内はダークブラウン、ブラックを基調した大人のシックさと都会のモダンをイメージしたデザインで、キッチンがオープンキッチンとなっており、シェフの調理を体感的のみることができます。
友人との食事から記念日、誕生日や接待など、幅広いシーンで利用できるダイニングです。
営業時間 | -ブレックファスト :7:00~10:30 L.O. -ランチ:平日 11:30~16:00 (L.O. 15:00) -ブランチ:土・日・祝 11:30~16:00 (L.O. 15:00) -ディナー:17:30~22:30 (L.O. 21:00) |
定休日 | なし |
ドレスコード | スマートカジュアル |
座席 | 48席 |
オフィシャルサイト | https://towers.ritzcarltontokyo.com/ |
一休レストランで割引価格を確認 | 一休レストランお得な料金を確認/予約する |

宿泊者以外の朝食利用について

「リッツカールトン東京タワーズの朝食を宿泊者以外も利用可能か?」という質問があよくあるため、ホテルに確認したのでお伝えします。
原則は、宿泊者しか利用できませんが、事前にホテルに連絡し「当日の宿泊者の状況等で座席数に余裕があるとき」は、利用可能な場合があります。
予約なしでは利用することはできませんのでご注意ください。
また、土日祝については、事前に電話連絡してもほぼ利用できないとお考え下さい。
閑散期の平日であれば、事前連絡(予約)で利用できる場合がありますが、原則は利用できないとご理解ください
タワーズの朝食|リッツ・カールトン東京
リッツカールトン東京のタワーズで提供されている朝食(TOWERS BREAKFAST)は、メイン料理とドリンクのみオーダー制でその他はビュッフェ形式で提供されています。
料金は6,500円(サ・税込み)です。

2025年4月まではセットメニューで「JAPANESE BREAKFAST(和定食)」がありましたが、2025年5月以降は和食料理もビュッフェ形式で提供さるようになったため和定食はなくなりました。


TOWERS BREAKFASTのビュッフェ料理
ビュッフェ料理は、大きくコールド料理と和食料理が提供されています。
コールド料理(ビュッフェ形式)
コールド料理の内容は、フレッシュサラダ、チーズ、ハム、フルーツ、ヨーグルト、シリアス、ブレッドなど。


野菜は小さめの容器に入っていますが、こまめに補充されるため、常に新鮮なお野菜が食べられます




シリアルは外国人に人気

ヨーグルトは5種類ほどありました。

はちみつはプレーンヨーグルトに混ぜて頂きました

美味しそうなオリジナルブレッドが多数あります。クロワッサンはサクサクでとても美味しい

フルーツは、メロン、パイナップル、ドラゴンフルーツがありました。
和食料理(ビュッフェ形式)
2025年5月より和食メニューもビュッフェ形式で提供されるようになりました。
そのため、「JAPANESE BREAKFAST(和定食)」の提供はなくなっています。



ほうれん草と枝豆のお浸し/胡瓜と若芽の酢の物

鯵の南蛮漬け

チャーシュー

お漬物・ザーサイ・キムチは、お粥と一緒に!

巻きずし・蕎麦、豆腐

だし巻きたまご
メイン料理
メイン料理は、以下の中から2品までチョイス可能です。
メイン料理は過去からは大きく内容は変わっていないため、私がこれまでオーダーしたメイン料理をすべて紹介します。

メニューには「1品をお選びください」と記載がありますが、2品まで追加オーダー可能です。
※写真メニューは2025年7月のものです
2025年1月にハムエッグベネディクトとスクランブルエッグをハーフ&ハーフでオーダーした内容です。
ハムエッグベネディクトは私のお気に入りの1品です。
ハムとほうれん草のソテーの塩味が半熟卵と絡み合って絶妙なおいしさです。
スクランブルエッグも美味しい!
タワーズオムレツとサニーサイドアップ
タワーズオムレツとサニーサイドアップをハーフ&ハーフでオーダーしました。(2023年11月)
通常は、各卵料理はたまご2個を使って調理されますが、1個ずつ使って2種類のたまご料理を調理してもらえます。
※ハーフ&ハーフは、メニュー表には特に記載がないので、「ハーフ&ハーフにしてほしい」とお願いしましょう!
2023年11月
サーモンエッグベネディクトとスクランブルドエッグ
サーモン エッグベネディクトとスクランブルドエッグをハーフ&ハーフでオーダーしました。(2023年6月)
2023年6月
ヘルシー豆腐フムスムースとサニーサイドアップ
ヘルシー豆腐フムスムースとサニーサイドアップ(ハーフ)をオーダーしました。(2023年6月)
ヘルシー豆腐フムスムースは、ベジタリアン向けのメイン料理で、インド風のスパイスが効いたお料理でした。
ハーフサイズ(たまご1個)のサニーサイドアップ
エッグベネディクト
2種類のエッグベネディクトをハーフ&ハーフでオーダーしました。(2021年1月)
左がサーモン エッグベネディクト、右がハム エッグベネディクト。
ターワズのメイン料理で私の一番のおススメは、ハム エッグベネディクトです!!
ヘルシーポーチドエッグ
紫蘇とアボカドのワカモレ、カンパーニュ、カラマ、タオリーブ、松の実、胡麻のヘルシーポーチドエッグ(2022年4月)
あっさりで軽めなので、朝はあまり食べられない人におすすめです
クロワッサンワッフル(ハーフサイズ)
クロワッサンワッフルは、表面がカリカリ、中はモチモチでとっても美味しい。(2022年4月)
パンケーキ(ハーフサイズ)
ふあふあのなパンケーキをハーフサイズでいただきました。(2021年11月)
フレンチトースト
フレンチトーストおすすめです。(2025年7月)
トーストがしっかり漬け込まれていて、トーストはプリン・カスタードのような食感とお味です。

ドリンク
ドリンクは、フレッシュオレンジ、フレッシュキャロット、リンゴ、グレープフルーツ、トマト、パインアップル、グランベリー、ヘルシーグリーンのほか、各種コーヒー・紅茶、牛乳があります。
写真はグランベリージュース
カフェオレ
くまさんが描かれていました^^
※注意:毎回、くまさんが描かれているわけではありません><
タワーズの朝食は、提供される料理一品一品のクオリティも高くとても満足!!
上はタワーズから東京タワーが見えた頃の貴重な写真。
「タワーズ」の名前は、レストランから東京タワーが見えることが由来と聞いています。
マリオットボンヴォイエリート会員の宿泊者は割引や無料の特典あり
マリオットボンヴォイのゴールド/プラチナ/チタン/アンバサダーエリートは、宿泊時に下記のギフトを選ぶことができます。
プラチナはタワーズの朝食が50%割引、チタン/アンバサダーはタワーズの朝食無料が選べるようになりました。
ゴールドでも3,000円分のクレジットを利用すれば朝食の割引に利用することができます。
ゴールドエリートの特別ギフト
下記よりお好みのギフトを1点選べます。
プラチナエリートの特別ギフト
下記よりお好みのギフトを1点選べます。
チタンエリートの特別ギフト
下記よりお好みのギフトを1点選べます。
アンバサダーエリートの特別ギフト
下記よりお好みの特典を1点選べます。
マリオットアメックスプレミアムカード会員になれば、マリオットゴールドエリートを無条件に獲得することができます。
また、年間400万円利用すれば、プラチナエリートを無条件に獲得可能です。
マリオットアメックスの特典メリット・デメリットの詳細については下記の「マリオットアメックスの特典メリット・デメリット」からご確認ください
ご参考|コロナ禍前_2019年1月のタワーズブレックファスト
ご参考で2019年1月に利用したタワーズでの朝食を紹介します。

この当時のビュッフェ料理は、ご覧の通り(下写真)提供される料理の品数もかなり充実してました。


ビュッフェ形式の料理以外にも、現在の提供形式と同様で下記のメニューより2品をチョイスできました。
ボリューム満点です!
私がエッグベネディクトとパンケーキをオーダー。
そして妻がは、ポーチドエッグとフレンチトーストをオーダー。
でも、このビュッフェ形式の朝食・・・・調子に乗ってついつい食べ過ぎてしまうので注意が必要です。
リッツカールトン東京まとめ記事
リッツカールトン東京の宿泊記を集約した「リッツカールトン東京宿泊記完全ガイド」を作成しています。
リッツカールトン東京に過去10泊以上の実績がある私の経験を詰め込んだ記事ですので、是非、ご覧ください。
詳しくは下記のボタンから「リッツカールトン東京記完全ガイド」の記事にアクセスしてください。
リッツカールトン東京の予約は楽天トラベルまたはオフィシャルサイトがお得
リッツカールトン東京の予約は、マリオットと提携している楽天トラベル経由かリッツカールトン東京オフィシャルサイトからの予約がお勧めします。
特にマリオットボンヴォイ会員で楽天経済圏の人は、楽天トラベルからの予約がお得です。
理由は以下のとおり。
楽天トラベルからお得に予約する方法については、下記の別記事でも解説していますので、ご覧ください。
お得に予約する方法を詳しく解説
↓↓>>クリックで料金確認<<↓↓
↑↑>>クリックで料金確認<<↑↑
リッツカールトン東京の宿泊料金
楽天トラベルを活用していない人は、リッツカールトン東京のオフィシャルサイトから予約しましょう!
マリオットボンヴォイ会員で楽天経済圏ではない人は、オフィシャルサイトから予約してエリート特典や宿泊実績を獲得しましょう!
オフィシャルサイトから予約する