
2023年4月2日更新
マリオットボンヴォイ参加ホテルのリッツカールトン東京。
この記事では、リッツカールトン東京にポイントで宿泊する方法やクラブフロアに追加料金やポイントで予約する方法のほか、リッツカールトン東京オリジナルのマリオットエリート特典を解説しています。
※2023年3月より、リッツカールトン東京オリジナルのマリオットエリート特典の内容が新しくなりました
目次
リッツカールトン東京にマリオットポイントで宿泊する方法
リッツカールトン東京にマリオットポイントで宿泊する方法をお伝えします。
リッツカールトン東京の最もリーズナブルな客室(デラックスルーム キング/ダブル)にポイントで宿泊するために必要なポイントはおおよそ以下となります。
宿泊必要ポイント |
85,000ポイント ~ 107,500ポイント |
※2023年4月に調査した必要ポイント数は、上記のポイントの範囲でした。
マリオットアメックスプレミアムカードがあるとマリオットポイントが高速で貯まる
マリオットアメックスプレミアムカードのベースのポイント還元率は3%ですが、マリオット参加ホテルやレストランで利用するとポイント還元率は約15%まで跳ね上がります。
マリオットアメックスプレミアムカードがあればマリオットポイントが非常に貯まりやすいためリッツカールトン東京への宿泊がより身近になります
マリオットヴォンボイポイントの貯め方については下記の記事(マリオットポイントの貯め方)をご覧ください。
客室アップグレード等のマリオットエリート特典はオリジナルのルールがある
リッツカールトン東京は、客室のアップグレードなどのマリオットエリート特典について、オリジナルのルールがあるためその点について解説します。
クラブフロアへの客室アップグレードはない
リッツカールトン東京では『クラブフロアへのアップグレードは対象外』です。
これは、マリオットアンバサダーであっても同じです。
クラブラフロアを利用したい場合は、あらかじめクラブフロアの客室を予約するか、チェックイン時に追加料金を支払ってクラブフロアにアップグレートをしてもらう必要があります。
追加料金を支払う場合の料金は、宿泊する時期によって変動しますが、私の経験上では、最安値が25,520円(サ・税込)でここ最近(2023年3月)では33,200円(サ・税込)が相場です。
プラチナエリートでもスイートルームのアップグレードは対象外|チタン以上はスイートルームのアップグレード対象
リッツカールトングループでは、原則、プラチナエリートでもスイートへのアップグレードが対象外です。
『原則』と記載しましたが、私はプラチナエリートでスイートアップグレードしてもらったことがあるため、ホテル側の裁量でスイートルームへのアップグレードの可能性がないわけではありません。
チタンエリート以上の場合は、スイートへのアップグレード対象となり、私の経験上では宿泊日当日のスイートが空いていれば高い確率でスイートへのアップグレードが期待できます。
ご参考で私の過去のアップグレードは以下になっています
宿泊日 | ステータス | 予約 | アップグレード | 予約ポイント(料金) |
2022年4月 | チタン | デラックスルーム | モダン ジャパニーズスイート | アメックスポイント充当 |
2022年1月 | チタン | クラブデラックスルーム | クラブ・カールトン・スイート | アメックスポイント充当 |
2021年11月 | チタン | デラックスルーム | ミレニアスイート | アメックスポイント充当 |
2021年9月 | チタン | クラブデラックスルーム | クラブ・タワースイート | 70,000pt+33,000円 |
2021年8月 | チタン | デラックスルーム | デラックスルーム | 85,000pt |
2021年7月 | チタン | デラックスルーム | デラックスルーム | 85,000pt |
2021年7月 | チタン | クラブデラックスルーム | クラブ・エグゼクティブ・スイート | 70,000pt+33,000円 |
2021年3月 | チタン | クラブデラックスルーム | クラブ・カールトン・スイート | 63,000pt+38,280円 |
2021年1月 | チタン | デラックスルーム | エグゼクティブ・スイート | 70,000pt |
2020年12月 | プラチナ | クラブデラックスルーム | タワー・スイート | 70,000pt+20,000pt |
2020年7月 | プラチナ | クラブデラックスルーム | クラブ・タワー・デラックスルーム | 70,000pt+38,000pt |
2021年7月と8月に「アップグレードなしが2回」ありますが、これは東京オリンピックの開会式・閉会式を客室から見るために、オリンピック会場側の客室をリクエストしたためです。
オリンピック会場側の客室でなければ、スイートルームへアップグレードしてもらえたのですが、この時はお断りしました。
2022年後半は、コロナ規制が緩和され訪日外国人旅行客が増えているため、ホテルの稼働状況が高くなっているため、以前に比べるとスイートアップグレード率は少し低下しています。

カールトン・スイート|リッツカールトン東京

エグゼクティブスイート|リッツカールトン東京
写真で詳しく解説

タワースイート|リッツカールトン東京
オリジナル特典で朝食無料を割引または無料にできる
実はリッツカールトンブランドは、プラチナエリート以上でも朝食無料の特典がありません。
ただし、リッツカールトン東京はマリオットエリート会員に対してオリジナルの特典があり、朝食を割引または無料にすることができます。
- プラチナエリートは朝食50%OFF、チタン・アンバサダーエリートは朝食無料の特典を選ぶことができます。
リッツカールトン東京のオリジナル特典については、この記事の後半で解説しています。
クラブフロアに追加料金やポイントで宿泊する方法
リッツカールトン東京はクラブフロア(クラブラウンジ)に追加料金の支払やポイントを利用することで宿泊することが可能です。
上記のように、ポイントをベースにクラブフロアを予約する方法は、①追加料金+ベースポイント、②ベースポイント+追加ポイントの2つの選択肢があります。
注意点
- ベースポイントは、時期により変動します(目安:85,000ポイント~107,500ポイント)。
- 追加料金+ベースポイントの「追加料金」の金額は時期により変動します。
- ベースポイント+追加ポイントの「追加ポイント」は時期により変動します。
クラブラフロアの追加料金と追加ポイント
追加料金は、過去には20,000円(サ・税別)の時がありましたが、最近は35,000円~45,000円(サ・税別)が相場です。
追加ポイントは、過去に20,000ポイントという時期がありましたが、最近では50,000ポイント前後が定着しています。
チェックイン時に追加料金を支払う方法
追加料金+ベースポイントで宿泊する場合、もうひとつ方法があります
その方法は、予約時は一般フロアの客室を予約し、チェックイン時にクラブフロアのアクセスを付ける方法です。
ただ、この方法は、宿泊日当日のクラブラウンジの混雑状況によりクラブラウンジのアクセスが付けられない場合があります。
あらかじめ追加料金+ベースポイントで予約するとクラブラウンジへのアクセスは確約されますが、チェックイン時の手続きの場合は、確約ではないので注意が必要です
上写真は、ベースポイントがオフピーク70,000ポイントで追加料金20,000円でクラブデラックスルームを予約した際のキャプチャーです。
このようなオファーを見つければ即予約したいですが、追加料金が20,000円台というのはここ最近は出ていません。
ちなみにこの時は、この予約からタワースイートにアップグレードしてもらいました。

リッツカールトン東京のお得な予約方法 | |
fa-external-linkマリオットボンヴォイオフィシャルサイト |
ベストレート補償・マリオット会員はこちらがお得 ※マリオットで宿泊実績を積み上げたい人は必須 |
fa-external-link楽天トラベル | 楽天スーパーポイントを貯めている人はこちらがお得 ※セールを利用して大量ポイントを獲得可能 |
fa-external-link一休.com | 一休ポイント、一休の会員ステージメンバーはこちらがお得 ※一休ポイントは予約時すぐに宿泊料金に反映可能です |
リッツカールトン東京オリジナルのマリオットエリート特典
リッツカールトン東京では、マリオットのエリート会員向けにリッツカールトン東京オリジナルの特典が準備されています。
2023年3月から、このリッツカールトン東京のオリジナル特典の内容がパワーアップしています。
これまでは、ゴールドエリートを含むマリオットエリート会員共通の特典内容でしたが、新しい特典は、ゴールド/プラチナ/チタン/アンバサダー、それぞれで特典の内容が変更になりました。
ゴールドエリートの特典
下記よりお好みの特典を1点選べます。
- マリオットボンヴォイ1,000ポイント
- エスパトリートメント10%割引を何度でも適用
- 1滞在に着き、レストラン又はインルームダイニングでの3,000円分のクレジット
プラチナエリートの特典
下記よりお好みの特典を1点選べます。
- マリオットボンヴォイ1,500ポイント
- タワーズまたはインルームダイニングの朝食メニューから50%割引を毎日適用
- 1滞在に着き、レストラン又はインルームダイニングでの3,000円分のクレジット
- エスパトリートメント10%割引を何度でも適用
チタンエリートの特典
下記よりお好みの特典を1点選べます。
- マリオットボンヴォイ2,000ポイント
- タワーズの朝食2名分(\11,600)無料を毎日適用
- ザ・リッツ・カールトン東京プライベートキュヴェ(シャンパン)1本
- 1滞在に着き、レストラン又はインルームダイニングでの3,000円分のクレジット
- エスパトリートメント15%割引を何度でも適用
タワーズの朝食
アンバサダーエリートの特典
下記よりお好みの特典を1点選べます。
- マリオットボンヴォイ2,500ポイント
- タワーズの朝食2名分(\11,600)無料を毎日適用
- ザ・リッツ・カールトン東京プライベートキュヴェ(シャンパン)1本
- 1滞在に着き、レストラン又はインルームダイニングでの3,000円分のクレジット
- エスパトリートメント20%割引を何度でも適用
- ランドリー2点まで毎日無料(レギュラーサービスのみ)
3,000円分クレジットのおすすめ利用方法
この3,000円分のクレジットは、ホテル1階にある『ザ・リッツカールトンカフェ&デリ』でも利用可能なので、パンやケーキを購入することもできます。
「ザ・リッツカールトンカフェ&デリ」内で飲食することも可能ですが、自宅に持ち帰ってお土産にするのもオススメです。
ケーキ、チョコレート、パンの種類も豊富です。
パンやケーキの場合、3,000円だとこれだけ購入できます。(上写真)
上の写真は、カヌレを7種類購入したときのものです。
カヌレは1つ500円だったので、この時は500円オーバー(3,500円)しました。
こんな感じで『ザ・リッツカールトンカフェ&デリ』でお土産を買って帰えると、自宅でもリッツカールトン東京を楽しむことができます。
リッツカールトン東京宿泊記まとめ記事
リッツカールトン東京の宿泊記を集約した「リッツカールトン東京完全ガイド」を作成しています。
リッツカールトン東京に過去10泊以上の実績がある私の経験を詰め込んだ記事ですので、是非、ご覧ください。
- アクセス
- 客室タイプ
- 客室紹介(デラックスルーム、カールトンスイート、エグゼクティブスイート、タワースイート)
- クラブラウンジ
- レストラン
- リッツカールトン東京でのサプライズ体験
- アップグレードとポイント宿泊
- リッツカールトン東京にお得に宿泊する方法
詳しくは下記のボタンから「リッツカールトン東京完全ガイド」の記事にアクセスしてください。
リッツカールトン東京のお得な予約方法 | |
fa-external-linkマリオットボンヴォイオフィシャルサイト |
ベストレート補償・マリオット会員はこちらがお得 ※マリオットで宿泊実績を積み上げたい人は必須 |
fa-external-link楽天トラベル | 楽天スーパーポイントを貯めている人はこちらがお得 ※セールを利用して大量ポイントを獲得可能 |
fa-external-link一休.com | 一休ポイント、一休の会員ステージメンバーはこちらがお得 ※一休ポイントは予約時すぐに宿泊料金に反映可能です |
リッツカールトン東京の宿泊予約はベストレート補償のfa-external-linkマリオットボンヴォイオフィシャルサイトがお得です。また楽天ポイントを貯められている人はfa-external-link楽天トラベル、一休のポイントや上級会員(会員ステージ)の特典を受けたい人は
一休.comが便利です。