ホテル宿泊記

アメックスカード

陸マイラーブログ

ハワイ

SHARE:

モダンジャパニーズスイート宿泊記|リッツカールトン東京

モダンジャパニーズスイート宿泊記|リッツカールトン東京

リッツカールトン東京のモダンジャニーズスイートを紹介します。

モダンジャパニーズスイートはリッツカールトン東京に2部屋しかないスイートルームで、唯一、畳の客室で靴を脱いで客室に入るタイプとなっており、リッツカールトン東京の他の客室とは全く違うタイプの客室です。

また、アメックスプラチナカードの特典、ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)を利用してとてもお得に宿泊しています。

ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)の特典を利用してリッツカールトン東京の宿泊するとどれだけお得かについても解説しています。 

モダン ジャパニーズスイートの間取りとスペック

リッツカールトン東京のモダン ジャパニーズスイートは100㎡の広さで間取りは以下のようになっています。

 

モダンジャパニーズスイート|リッツカールトン東京

 

ッツカールトン東京の客室でも特別仕様の客室で、ジャパニーズスイートという名のとおり、和を強く意識した和モダンな創りになっています。

ジャパニーズスイートの主な特徴

  • 数寄屋造りや障子、畳を取り入れた和の趣溢れるインテリア
  • 和室の落ち着きとモダンな快適さが両立した空間
  • 贅沢ななスーパーキングサイズベッド,またはダブルサイズベッド
  • 和風のバスルーム
広さ フロア ベッドタイプ クラブラウンジ 眺望
100㎡ 47-48階 スーパーキングベッド(1台)
ダブルサイズベッド(2台)
シティビュー、ベイエリア

モダン ジャパニーズスイートは、リッツカールトン東京に2部屋しかないスイートルームです(47階と48階に1部屋ずつ)。
クラブフロア(52階-53階)ではありませんが、リッツカールトン東京のクラブラウンジへのアクセスが可能です。

クラブラウンジのサービス内容を詳しく解説しています

リッツカールトン東京の宿泊料金を確認
楽天ポイントとマリオットポイントの二重取り
 楽  天  ト  ラ  ベ  ル 

モダン ジャパニーズスイート宿泊記|客室内紹介

リッツカールトン東京に2室しかない(47階/48階)モダン ジャパニーズスイートの客室内を写真をたくさん使って紹介します。

玄関口|モダン ジャパニーズスイート

紹介するモダンジャパニーズスイートは47階にある4711号室

47階のエレベーターホールから客室に続く通路を通って4711号室の扉を開けた瞬間、ここがリッツカールトン東京とは思えないエントランスが目に飛び込んできます。 

モダンジャパニーズスイートは、畳の客室なのでエントランスで靴を脱ぐため、とても斬新でした。 

モダンジャパニーズスイートの動線となる廊下。

突き当たりは、バスルーム、右手に手前からリビングルーム、ベッドルームがあります。

ベッドルーム|モダン ジャパニーズスイート

モダンジャパニーズスイートのベッドルームが、和モダンでめっちゃカッコイイ!

ベッドタイプは、スーパーキングベッド(1台)とダブルサイズベッド(2台)の2種類がありますが、紹介するのはスーパーキングベッド(1台)のベッドルームです。 

モダンジャパニーズスイート宿泊記|リッツカールトン東京

スーパーキングベッドという名のとおり、横幅がめちゃくちゃ広いです。

畳の部屋に黒い木製のベッド台があり、その上にスーパーキングベッドが設置されています。

シルバーの壁模様もラグジュアリー感を演出しています。 

モダンジャパニーズスイート|リッツカールトン東京

間接照明の光の反射で畳やベッドが黄金に見えて、ラグジュアリー感が半端なかったです。

ベッドルームの奥は、ベイビューを一望でき脚を伸ばして寝転べるソファーがあります。 

モダンジャパニーズスイート|リッツカールトン東京

モダンジャパニーズスイート|リッツカールトン東京

窓側・枕元側から見たベッドルーム。

奥にはリビングルームが見えています。 

モダンジャパニーズスイート|リッツカールトン東京

ターンダウン後のベッドルーム。

リビングルームに設置されている大型テレビは180度回転します。

昼間はリビングルーム側に向いていましたが、ターンダウン後はベッドルームでテレビを見れるようになっていました。 

モダンジャパニーズスイート|リッツカールトン東京

モダンジャパニーズスイート|リッツカールトン東京

ベッドサイドにある照明と小テーブル。
照明のデザインもリッツカールトン東京の他の客室は全く違うタイプで斬新です。 

モダンジャパニーズ特製の浴衣も。

リビングルーム|モダン ジャパニーズスイート

モダン ジャニーズスイートのリビングルームは、もちろん畳部屋です。
畳のリビングルームに大きなソファーが設置されています。 

モダンジャパニーズスイート|リッツカールトン東京

 ソファーの前には60型の大型液晶テレビが設置されています。
テレビ台は180度回転するので、ベッドルーム側でもこのテレビが見れるようになっています。 

モダンジャパニーズスイート|リッツカールトン東京

大きなソファーは脚を伸ばして寝ころべる大きながあるので、ソファーの上で寝ころんで寛ぐもよし、畳の上でゴロゴロするのもよしです。 

押し入れもあります。
ソファー後ろ側の押し入れには何も収納されていないのでとても広くいです。

ここに布団を敷いて寝れそう(笑 

ソファー横側の押し入れは、クローゼットになっており、バスローブや金庫もここにあります。
※別途、クローゼットがあります 

モダンジャパニーズスイート|リッツカールトン東京

リビングルームを横から(窓側)みるとこんな感じです。
上写真の右側がベッドルーム、奥が玄関からバスルームに伸びる通路です。 

モダンジャパニーズスイート|リッツカールトン東京

リビングルームには、書斎スペース(ビジネスデスク)もあります。
リッツカールトン東京の他の客室のビジネスデスクとは異なり座椅子に座るタイプになっています。 

海外からの宿泊者などは、とても斬新なのだと思います。

リビングルームの窓側には、和モダンなテーブル席とミニバーがあります。 

ベイビューを眺めながらパートナーと向かい合って座って楽しいトークができます。 

モダンジャパニーズスイート|リッツカールトン東京

ミニバーや無料でいただけるお茶やコーヒーは、リッツカールトン東京の他の客室と変わりありません。 

バスルーム|モダン ジャパニーズスイート

モダンジャパニーズスイートのバスルームは、玄関口からだと客室の一番奥側にあり、2シンクの洗面台とドレッサー、シャワー&浴室があります。 

モダンジャパニーズスイート|リッツカールトン東京

 2シンクは横並びになっていて前面に大きな鏡があります。
リッツカールトン東京の他の客室とは、全く違うタイプの洗面台になっています。

洗面台の横には、別途、ドレッサーが設置されていますので、3面鏡の前でゆっくり座ってお化粧などをすることができます。 

モダンジャパニーズスイート|リッツカールトン東京

モダンジャパニーズスイート|リッツカールトン東京

浴室&シャワーは、木製の和風テイストで温かみのあるデザインになっています。
浴槽の前にはテレビも設置されているので、ここでテレビを見ながらゆっくり疲れを癒すことができます。 

ドライサウナのようで見ているだけでも身体が温まりそう。
木製の椅子や桶も良い感じ

クローゼット/トイレ|モダン ジャパニーズスイート

リビングルームの押し入れに収納スペースやクローゼットがありましたが、それとは別にもう一つクローゼットがあります。 

上写真、右側がクローゼット、左がお手洗いになっています。 

こちらがクローゼットです。
スーツケース台とクローゼット、収納があります。 

お手洗いは、ご覧のようにとても広くて、こちらも和テイストで温かみのあるデザインです。
奥にある照明の雰囲気がとてもよかった。

モダンジャパニーズスイートからのビュー

写真ではわかりにくですが、肉眼では写真奥側に東京湾が見えています。

また、モダンジャパニーズスイートは47階と48階にありますが、48階の方が圧倒的にビューが良いです。

以下の写真の48階のビューです

以下が47階のビューですが、ご覧のようにビルの構造の関係で窓の下側が綺麗に見えません><

モダン ジャパニーズスイート|写真集

←横スライド→



    リッツカールトン東京の予約は楽天トラベルまたはオフィシャルサイトがお得

    リッツカールトン東京の予約は、マリオットと提携している楽天トラベル経由かリッツカールトン東京オフィシャルサイトからの予約がお勧めします。

    特にマリオットボンヴォイ会員で楽天経済圏の人は、楽天トラベルからの予約がお得です。

    理由は以下のとおり。

    • マリオットポイントと楽天ポイントの二重取りができる
    • 楽天トラベルからの予約でも、マリオットのステータス(ゴールド、プラチナ、チタン等)特典を受けられる
    • 楽天トラベルからの予約でも、マリオットの宿泊実績に加算される
    • 楽天トラベルからの予約で、マリオットのベストレート(会員料金)で予約ができる上に、さらに楽天トラベルのキャンペーンやクーポンが利用できるため最安値での予約が可能

    楽天トラベルからお得に予約する方法については、下記の別記事でも解説していますので、ご覧ください。

     

    お得に予約する方法を詳しく解説
    楽天トラベルからお得に予約する方法

     

    ↓↓>>クリックで料金確認<<↓↓
    リッツカールトン東京の宿泊料金を確認(楽天トラベル)
    ↑↑>>クリックで料金確認<<↑↑


    楽天トラベルを活用していない人は、リッツカールトン東京のオフィシャルサイトから予約しましょう!

    マリオットボンヴォイ会員で楽天経済圏ではない人は、オフィシャルサイトから予約してエリート特典や宿泊実績を獲得しましょう!

    楽天を利用しない人はオフィシャルサイトから
    リッツカールトン東京オフィシャルサイト

    リッツカールトン東京の予約はFHRがお得!?

    ある日の宿泊はアメックスプラチナカードの特典、ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)で予約しました。 

    リッツカールトン東京宿|ファイン・ホテル・アンド・リゾート

    アメックスプラチナのファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)からリッツカールトン東京を予約すると上記の特典が付いてきます。

    マリオットのエリート特典を上回るような内容ですね。

    リッツカールトン東京は、マリオットプラチナでも朝食が付かないので6,500円の朝食が2名分無料になるのは大きなメリットです。 

    >>リッツカールトン東京の朝食の詳細はこちら 

    他にも、レイトチェックが16:00確約というのも嬉しい特典です。
    マリオットプラチナ以上の場合、空き状況により最大16:00まで延長なので「確約」ではありませんが、アメックスプラチナのファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)確約です。

    極めつけは、100米ドル相当分のホテルクレジットが付くという点。アメックスプラチナのファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)は至れり尽くせりの特典内容です。 

    リッツカールトン東京オリジナルのマリオットボンヴォイエリート会員ギフト

    マリオットボンヴォイのゴールド/プラチナ/チタン/アンバサダーエリートは、宿泊時に下記のギフトを選ぶことができます。

    プラチナはタワーズの朝食が50%割引、チタン/アンバサダーはタワーズの朝食無料が選べます。

    ゴールドエリートの特別ギフト

    下記よりお好みのギフトを1点選べます。

    • マリオットボンヴォイ1,000ポイント
    • エスパトリートメント10%割引を何度でも適用
    • 1滞在に着き、レストラン又はインルームダイニングでの3,000円分のクレジット

    プラチナエリートの特別ギフト

    下記よりお好みのギフトを1点選べます。

    • マリオットボンヴォイ2,000ポイント
    • タワーズまたはインルームダイニングの朝食メニューから50%割引を毎日適用
    • 1滞在に着き、レストラン又はインルームダイニングでの3,000円分のクレジット
    • エスパトリートメント10%割引を何度でも適用

    チタンエリートの特別ギフト

    下記よりお好みのギフトを1点選べます。

    • マリオットボンヴォイ2,500ポイント
    • タワーズの朝食2名分(\13,000)無料を毎日適用
    • ザ・リッツ・カールトン東京プライベートキュヴェ(シャンパン)1本
    • 1滞在に着き、レストラン又はインルームダイニングでの3,000円分のクレジット
    • エスパトリートメント15%割引を何度でも適用

    アンバサダーエリートの特別ギフト

    下記よりお好みの特典を1点選べます。

    • マリオットボンヴォイ3,000ポイント
    • タワーズの朝食2名分(\11,600)無料を毎日適用
    • ザ・リッツ・カールトン東京プライベートキュヴェ(シャンパン)1本
    • 1滞在に着き、レストラン又はインルームダイニングでの3,000円分のクレジット
    • エスパトリートメント20%割引を何度でも適用
    • ランドリー2点まで毎日無料(レギュラーサービスのみ)

     

    例えば、ゴールドエリートの人でファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)で予約している場合は、朝食が付いているので「3,000分のクレジット」を選ばれると思います。

    つまり、マリオットゴールドの人は、ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)の100米ドル分のクレジットと、この3,000円分のクレジットの両方を特典として利用できるので、約14,000円前後(円ドル為替レートにより変動)のクレジットを利用することができます。

    ※この時は100米ドル=11,908円だったので、14,908円分のクレジットがありました。

    ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)の100米ドルとリッツカールトン東京オリジナル特典の3,000円でランチ

    ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)の100米ドルと(11,908円)リッツカールトン東京オリジナル特典(3,000円)を使って(合計:14,908円)、1日目はタワーズでブランチ(1名:7,300円)、2日目はロビーラウンジでアフターヌーンティ(2名:9,920円)を頂きました。

    ブランチで7,300円、アフターヌーンティで9,920円で利用しましたが、14,908円はFHRのクレジット特典とリッツカールトン東京オリジナル特典で割り引かれるので、支払いは2,312円のみでした。

    ブランチ① |タワーズ

    ホテルに到着してすぐにタワーズでブランチをいただきました。

    週末のリッツカールトン東京のレストランは満席のことが多いので事前に予約しておきました。

    頂いたのはブランチは、ウェルカムドリンク、ベーカーリーセレクション、前菜の盛り合わせ、セカンド、メイン、デザート、コーヒー・紅茶がセットになったコースです。

    定価は9,500円ですが、オフィシャルページからのWEB予約で約25%OFFの7,300円でいただけました。

    ウェルカムドリンクは、アルコールとノンアルコールから選べます。
    写真はノンアルコールの「さくらのシロップとグレープフルーツジュース」 

    ベーカリーセレクションは、お好みベーカリーをお好きなだけいただけます。 

    前菜の盛り合わせは、7種類。 

    セカンドは、エッグベネディクト、烏賊のバスケーズ、穴子のクリスピーの3種類から選べました。

    写真は、「穴子のクリスピー」 

    メインは、鱈のライスクリスピー、長崎対馬地どり胸肉のバロティーヌ、牛ほほ肉の赤ワイン煮込み、オーストラリア産サーロインのグリル 100g(+1,300円)、-THE SPECIAL DISH- 黒毛和牛テンダーロインのロースト 100g(+4,500円)の5種類から選べました。

    写真は、「長崎対馬地どり胸肉のバロティーヌ」 

    デザートは6種類から選べました。

    写真は、「いちごとジャスミンのミルフィーユ」。 

    営業時間 -ブレックファスト :7:00~10:30 L.O.
    -ランチ:平日 11:30~16:00 (L.O. 15:00)
    -ブランチ:土・日・祝 11:30~16:00 (L.O. 15:00)
    -ディナー:17:30~22:30 (L.O. 21:00)
    定休日 なし
    ドレスコード スマートカジュアル
    座席 48席
    オフィシャルサイト https://towers.ritzcarltontokyo.com/
    一休レストランで割引価格を確認
    一休レストランお得な料金を確認/予約する

     

    タワーズの朝食の詳しく紹介してます

    アフターヌーンティ②|ザ・ロビーラウンジ

    2日目の午後に2022年3月15日(火)~4月30日(土)に日本の春をテーマに提供されていた『桜アフターヌーンティ6,200円)』をいただきました。

    マリオットエリート割引(チタン:20%OFF)で、4,960円(1,240円引き)になりました。

    ※4,960円×2名分=9,920円

    ※2025年現在は、マリオットエリート割引は実施されていません。 

    さくら風味のスイーツとセイボリーがとても美味しかったです。 

    営業時間 日~木:12:00~21:00 (L.O. 20:30)
    金・土:12:00~23:00 (L.O. Food 22:00/ Beverage 22:30)
    定休日 なし
    座席 68席
    オフィシャルサイト https://lobbylounge.ritzcarltontokyo.com/
    一休レストラン 一休レストランで【ザ・ロビーラウンジ】のお得なプランを確認/予約する

    アメックスプラチナカードのファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)については別の記事で詳しく解説しています。


    リッツカールトン東京の体験を集約した「リッツカールトン東京宿泊記完全ガイド」を作成しています。
    リッツカールトン東京に過去40泊以上の実績がある私の経験を詰め込んだ記事ですので、是非、ご覧ください。 

    • アクセス
    • リッツカールトン東京からの眺望
    • 客室タイプ
    • 客室紹介(すべての客室を紹介)
    • クラブラウンジ
    • レストラン(ひのきざか、アジュール45、タワーズ、ロビーラウンジ、バー、カフェ&デリ)
    • リッツカールトン東京でのアニバーサーリー・サプライズ体験
    • アップグレードとポイント宿泊
    • リッツカールトン東京にお得に宿泊する方法

     

    詳しくは下記のボタンから「リッツカールトン東京記完全ガイド」の記事にアクセスしてください。 

    一番詳しいリッツ東京ガイド
    リッツカールトン東京宿泊記完全ガイド


    この記事が気に入ったら
    フォローしよう
    最新情報をお届けします
    あなたへのおすすめ