ホテル宿泊記

アメックスカード

陸マイラーブログ

ハワイ

SHARE:

アメックスプラチナカードのホテル特典の魅力を詳しく紹介|高級ホテルで部屋のアップグレードや朝食無料の特典【2025年度版】

アメックスプラチナカードのホテル特典の魅力を詳しく紹介|高級ホテルで部屋のアップグレードや朝食無料の特典【2025年度版】

最新更新日:2025年9月7日

この記事では、高級ホテルで部屋のアップグレードレイトチェックアウトなどの特典がる得するクレジットカード「アメックスプラチナカード」の価値と魅力を紹介しています。

アメックスプラチナカードの特典は、ホテルの上級会員(ゴールド・プラチナ)に匹敵する特典が充実しておりますが、年会費が高いが故にその特典を確認しないまま見過ごしている人が多いと感じています。

以下のような人は、アメックスプラチナカードに関心を持ち共感できるはずですので、一読していただく価値があります。

  • 高級ホテルに興味がありプラスαの特典を受けたい人
  • 国内/海外旅行が好きな人
  • 家族で贅沢な旅行を楽しみたい人

※本記事はプロモーションを含みます

Contents
目次を全て見る
  1. アメックスプラチナカードはホテルの上級会員特典が充実|ホテルメンバーシップ
    1. マリオット ボンヴォイのゴールド会員資格
      1. マリオット ボンヴォイのゴールドエリートの主な特典内容
    2. ヒルトン・オーナーズのゴールド会員資格
      1. ヒルトン・オナーズのゴールド会員の主な特典内容
    3. プリンスホテルズ&リゾーツのプラチナエリート会員資格
      1. プリンスホテルズ&リゾーツのプラチナエリート会員の主な特典内容
    4. クラブ・カールソンのGoldエリートステイタス
      1. クラブ・カールソンのGoldエリートの特典内容
  2. ファイン・ホテル・アンド・リゾート
    1. ファイン・ホテル・アンド・リゾート(F・H・R)の特典
      1. ホテルのオリジナル特典の一部を紹介
  3. 毎年のカード更新時に無料宿泊特典|フリーステイギフト
  4. アメックスプラチナカードは家族カードが4枚まで無料発行可能
  5. アメックスプラチナカードの年会費
    1. アメックスプラチナの年会費は33,000円?!|家族カード4枚無料で発行した場合
  6. アメックスプラチナの魅力あるおすすめ特典
    1. プラチナ・コンシェルジュ・デスク
    2. プライオリティパス
    3. 日本の極 KIWAMI50
    4. 2for1ダイニングby招待日和
    5. ホームウェア・プロテクション
    6. ワランティープラス
    7. 国内旅行保険
      1. 国内旅行保険の利用付帯の保険額|旅行代金をカードで決済した場合
      2. 国内旅行保険の自動付帯の保険額|旅行代金をカードで決済しない場合
    8. 海外旅行保険
      1. 海外旅行保険の利用付帯の保険額|旅行代金をカードで決済した場合
      2. 海外旅行保険の自動付帯の保険額|旅行代金をカードで決済しない場合
    9. 海外旅行|航空便遅延費用
  7. まだまだあるアメックスプラチナ豊富な特典一覧
  8. アメックスプラチナカードよりもリーズナブルなホテルクレジットカード
    1. マリオットアメックスカード
    2. ヒルトンアメックスカード
      1. ヒルトンアメックスカード/プレミアムカードの特典比較

アメックスプラチナカードはホテルの上級会員特典が充実|ホテルメンバーシップ

アメックスプラチナカードは、ホテルの上級会員資格の特典が非常に充実しています。
アメックスプラチナカードは、会員になるだけで下記の3つのホテル&リゾートのメンバーシップのゴールド会員相当の資格に無条件で登録することが可能です。

この特典を『ホテル・メンバーシップ』と言います。

  • マリオット ボンヴォイ
  • ヒルトン・オーナーズ
  • プリンスホテルズ&リゾーツ
  • クラブ・カールソン

マリオット ボンヴォイのゴールド会員資格

W大阪

アメックスプラチナカードのホテルメンバーシップには、マリオット ボンヴォイのゴールドエリート会員資格が無条件で特典として付いています。

マリオット ボンヴォイは、世界127ヶ国、32ブランド、7,300軒のホテル・リゾートを持つ巨大ホテルグループです。これらの施設でゴールドエリートの会員資格を持てるのは非常にメリットが大きいです。

マリオット ボンヴォイのゴールドエリートの主な特典内容

  • 客室の無料アップグレード(空き状況による)
  • 対象となるご滞在において、お支払いになる1米ドルあたり、プリファードレベルの会員様より25%多いボーナスポイントを獲得。(1米ドルあたり12.5p)
  • 14:00までのレイトチェックアウト (空き状況による)
  • ウェルカムギフトとしてポイント進呈

ヒルトン・オーナーズのゴールド会員資格

ROKU TYOTO

 

ヒルトン・オーナーズは、100の国や地域で5,000ヶ所以上に展開するヒルトンのブランドのホテル/リゾートをお得に利用出来るメンバーシップです。滞在のたびにポイントが貯まり、無料宿泊をはじめとする多彩な特典を楽しめます。アメックスプラチナカードの会員は、ヒルトン・オーナーズのゴールド会員資格に無条件で登録することが可能です。

ヒルトン・オナーズのゴールド会員の主な特典内容

  • 客室の無料アップグレード (空き状況による)
  • 朝食無料サービス(2名)
  • +25%のボーナス ヒルトン・オナーズポイントを獲得
  • レイトチェックアウト (空き状況による)

プリンスホテルズ&リゾーツのプラチナエリート会員資格

プリンスパークタワー東京

2022年7月からホテルメンバーシップにプリンスホテルズ&リゾーツが加わりました。

獲得できるエリート資格は「プラチナエリート」なのでメリットは大きいです。

プリンスホテルズ&リゾーツのプラチナエリート会員の主な特典内容

  • 朝食無料のサービス(2名)
  • レイトチェックアウト(最大3時間分)
  • +30%のボーナスポイント
  • ウェルカムギフトサービス
  • 宿泊時、バー・ラウンジのカバーチャージ無料
  • ゴルフ場ドリンクサービス

プリンスステータスサービスオフィシャルサイト

クラブ・カールソンのGoldエリートステイタス

世界各地に展開する1,100以上のRadisson Hotel Groupのホテルで、素敵な特典やサービスを利用することが可能です。アメックスプラチナ会員は通常1年間に30泊の宿泊または20滞在した場合に獲得できるゴールドエリート資格に無条件で登録することが可能です。

クラブ・カールソンのGoldエリートの特典内容

  • 客室の無料アップグレード
  • アーリーチェックインおよびレイトチェックアウト (空室状況による)
  • 飲食15%割引
  • ウェルカムギフト

 

ファイン・ホテル・アンド・リゾート

アメックスプラチナカードには、『ファイン・ホテル・アンド・リゾート』という素晴らしい特典があります。

特典の紹介(オフィシャルページ抜粋)

ファイン・ホテル・アンド・リゾート」は、世界900ヶ所以上の優雅でスタイリッシュなホテルやリゾート施設が参加する、カード会員様のための特別なプログラムです。「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」参加ホテルでの宿泊をご予約いただくと、数々の魅力ある優待特典ともに、ホテルに到着された瞬間から、洗練されたおもてなしをご堪能いただけます。

ファイン・ホテル・アンド・リゾート」は、アメックスが提携している国内外のホテルに、アメックスプラチナカード会員限定で特別優待してもらえる特典です。ホテルメンバーシップの特典とは別にアメックスが独自に提携しているラグジュアリーホテルが対象ホテルであるため、ホテルグループに縛りがなく幅広いラグジュアリーホテルを、上級会員資格またはそれ以上の特典や優待は受けることが可能です。

国内対象ホテルには、アマン東京、マンダリンオリエンタル東京、ペニンシュラ東京、リッツカールトン、パークハイアット東京など一流ホテルがズラリ!

パレスホテルのロビー

FHRで宿泊したパレスホテル宿泊記

ファイン・ホテル・アンド・リゾート(F・H・R)の特典

ファイン・ホテル・アンド・リゾートの特典|アメックスプラチナ
ファイン・ホテル・アンド・リゾートの特典|アメックスプラチナ
  • チェックイン時の空室状況により12:00よりチェックイン
  • チェックイン時の空室状況によりお部屋をアップグレード
  • ご滞在中の朝食をサービス(2名様まで)*1
  • 客室内のWi-Fi 無料
  • チェックアウト時間を16:00まで延長(レイトチェックアウト)
  • ホテルのオリジナル特典*1

    ご覧のようにファイン・ホテル・アンド・リゾートの特典は、ホテル上級会員資格に匹敵する特典となっています。
    朝食無料サービスやレイトチェックアウト(16:00)サービスは、マリオットボンヴォイのプラチナエリートの特典に匹敵します。

    *1
    • 「朝食の無料サービス」は、ラウンジ等で提供される朝食ではなく、ホテル内のレストランで提供される朝食レベルのものとなります。
    • 「ホテルのオリジナル特典」は、例えば、『ホテル内のレストラン等を利用した場合に、100米ドル相当オフ』と言った内容となります。

    ホテルのオリジナル特典の一部を紹介

    ファイン・ホテル・アンド・リゾートの国内対象ホテル(2022年4月現在、36施設)と各ホテルのオリジナル特典をまとめてみました。

    ホテル名 地域 オリジナル特典
    東山ニセコビレッジ、リッツカールトン・リザーヴ 北海道 館内のご飲食料金より100米ドル相当オフ
    パークハイアットニセコ HANAZONO 北海道 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    ザ・リッツ・カールトン日光 栃木県 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    アマン東京 東京 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    アンダーズ東京 東京 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    エディション虎ノ門 東京 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    グランドハイアット東京 東京 館内のご飲食料金より125米ドル相当オフ
    コンラッド東京 東京 滞在中の館内での利用代金より125米ドル相当オフ
    ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町、ラグジュアリーコレクション 東京 館内のご飲食料金より100米ドル相当オフ
    ザ・ペニンシュラ東京 東京 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    ザ・リッツ・カールトン東京 東京 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    シャングリ・ラ ホテル東京 東京 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    パーク・ハイアット東京 東京 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    パレスホテル東京 東京 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    フォーシンズンズホテル丸の内東京 東京 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    フォーシンズンズホテル東京大手町 東京 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    マンダリン オリエンタル東京 東京 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    The Okura Tokyo 東京 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    ホテルニューオータニエグゼクティブハウス禅 東京 館内のご飲食料金より100米ドル相当オフ
    アマネム 三重 館内のご飲食料金より100米ドル相当オフ
    アマン京都 京都 滞在中利用した飲食代より100米ドル相当オフ
    ザ・リッツ・カールトン京都 京都 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    パークハイアット京都 京都 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都 京都 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクションホテル&スパ 京都 滞在中の館内での利用代金より125米ドル相当オフ
    フォーシンズンズホテル京都 京都 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    コンラッド大阪 大坂 滞在中の館内での利用代金より125米ドル相当オフ
    ザ・リッツ・カールトン大阪 大阪 館内レストランのご利用代金より100米ドル相当オフ
    セント レジス ホテル大阪 大阪 館内レストランのご利用代金より100米ドル相当オフ
    W大阪 大阪 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    インターコンチネンタルホテル大阪IHGホテル 大坂 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    JWマリオット・ホテル奈良 奈良 滞在中の館内での利用代金より125米ドル相当オフ
    ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ 大分 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    ハレクラニ沖縄 沖縄 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    ザ・リッツ・カールトン沖縄 沖縄 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ
    イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古 宮古島 滞在中の館内での利用代金より100米ドル相当オフ

    ご覧のように、超一流ホテルで、アーリーチェックインレイトチェックアウト部屋のアップグレード朝食サービスなどに加え、100米ドル以上のホテルオリジナル特典が付いています。

    アメックスプラチナのファイン・ホテル・アンド・リゾートの特典が如何に魅力的かがおわかり頂けると思います。

    ファイン・ホテル・アンド・リゾートをさらに詳しく解説
    ファイン・ホテル・アンド・リゾートの詳細はこちら

    お得な新規入会キャンペーンを解説
    アメックスプラチナカードのお得な入会方法はこちら

    マンダリンオリエンタル東京の客室

    FHRで宿泊したマンダリンオリエンタル東京
    マンダリンオリエンタル東京宿泊記

    毎年のカード更新時に無料宿泊特典|フリーステイギフト

    横浜ロイヤルパークホテルの客室からのビュー

    フリー・ステイ・ギフトの特典は、毎年のカード更新時にホテルに無料宿泊できる特典です。
    使い方によっては、この特典だけで5万円以上のホテルに無料で宿泊できるためメリットの大きい特典です。

    アメックスプラチナカードのフリー・ステイ・ギフトで利用できる対象ホテルは以下の7つのホテルグループ・50を超えるホテルラインナップあります。 

    • マリオット
    • ヒルトン・ホテル&リゾーツ
    • オークラホテルニッコーホテルズ
    • ロイヤルパークホテルズ
    • プリンスホテルズ&リゾーツ
    • ハイアットホテルズアンドリゾーツ
    • ニューオータニホテルズ

    アメックスプラチナカードは家族カードが4枚まで無料発行可能

    アメックスプラチナカードは家族カードを4枚まで無料発行可能

    アメックスプラチナカードは家族カードを4枚まで無料で追加発行することが可能です。

    そして4枚の家族カードは、これまでお伝えしたホテル関係の特典をはじめ(フリー・ステイ・ギフトを除く)、本会員とほぼ同等の特典を利用することが可能です。つまり追加で発行した家族カード名義の人は、無条件でホテルの上級会員になれて「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」の特典も利用できます!!

    アメックスプラチナカードの年会費

    アメックスプラチナカードは、年会費が税込165,000円という超お高いアメックスのプラチナランクのカードです。この年会費の金額を見ただけで引いてしまいますよね?

    筆者も年会費に16万円も支払うなんてありえないと考えていましたが、現在は筆者もアメックスプラチナカードの会員となっています。

    ここまでアメックスプラチナカードの魅力を紹介してきましたが、年会費と特典を比較してメリットがあると考た人も多いと思います。ここまでは、「高級ホテルで得するクレジットカード」というテーマで紹介してきましたが、アメックスプラチナカードはまだまだ魅力的な特典が多数あります。

    アメックスプラチナの年会費は33,000円?!|家族カード4枚無料で発行した場合

    アメックスプラチナカードが、家族カードを4枚無料で発行できるので、本会員と合わせて5枚で165,000円です。単純に年会費を5枚で割ると1枚あたりの年会費は33,000円です。

    • 年単位で考えると、1枚あたり33,000円(165,000÷5枚)です。
    • 月単位で考えると、1枚あたり2750円(33,000円÷12カ月)です。
    • 日単位で考えると、1枚あたり90(33,000円÷365日)です。

    アメックスゴールドカードの年会費は税込31,900円なので、アメックスプラチナカードの家族カードを最大限活かした場合(4枚発行)した場合、アメックスゴールドカードとほぼ同じにとなります。しかも、アメックスプラチナカードの特典は、ゴールドカードを遥かに凌ぐ内容となっています。

    アメックスプラチナの魅力あるおすすめ特典

    アメックスプラチナカードの、ホテル関係以外の特典を一部お伝えします。

    プラチナ・コンシェルジュ・デスク

    アメックスプラチナのプラチナコンシェルジュ

    プラチナ・コンシェルジュが幅広いネットワークを通じて様々な要望に24時間対応してくれます。筆者も何度もプラチナ・コンシェルジュ・デスクに問い合わせなどをしていますが、対応はとても素晴らしく、まさしく自分に秘書が付いたような感じになります。

    ※家族カード会員も利用可能です。

    プライオリティパス

    世界各国の国際空港のVIPラウンジが利用できるプライオリティパス。アメックスプラチナカードの特典には、プライオリティパスの無料発行の特典も付いています。アメックスプラチナカードで発行できるプライオリティパスは、最もグレードの高いプレステージ会員です。

    下の表がプライオリティパスのカードランクとその特典となります。

    カードランク 年会費 会員利用料 同行者利用料
    スタンダード会員 99ドル 27ドル 27ドル
    スタンダードプラス会員 249ドル 27ドル
    (10回まで無料)
    27ドル
    プレステージ会員 399ドル 無料 27ドル

    ご覧のようにプレステージ会員は回数に制限なく何度でも利用が可能です。アメックスプラチナカードは、通常年会費が399ドル必要なプレステージ会員が無料で付いています。さらに同伴者1名までも無料で利用できます。

    ※家族カード会員も無料で発行可能です。

    お得な新規入会キャンペーンを解説

     

    日本の極 KIWAMI50

    国内有数のレストランを厳選したプラチナカード会員に向けのプレミアムプラン特典

    日本の極 KIWAMI50の特典の一例
    • お席を1日1テーブルご用意
    • ウェルカム・ドリンクをご用意
    • シェフお薦めの1品をサービス
    • デザート1品サービス
    • 個室利用料金の優待
    • お帰り時にお土産をプレゼント
    • レストランオリジナル特典

    ※家族カード会員も利用可能です。

    2for1ダイニングby招待日和

    国内外約200店舗のレストランにて、所定のコースメニューを2名以上で予約すると1名分のコース料金が無料となるサービスです。アメックスゴールドカードにも付帯している「招待日和」と同じ特典で、2018年4月よりアメックスプラチナカードの新たな特典として加わりました。

    ※家族カード会員も利用可能です。

    ホームウェア・プロテクション

    現在所有している電化製品・パソコンやカメラなどが万一破損した場合でも、プラチナカードでの購入の有無に拘らずご使用期間に応じて、購入金額の50〜100%を補償してくれるという凄い特典です。注目してもらいたいのは、「プラチナカードでの購入の有無に拘らず」という点です。ですので、プラチナカードの会員になる前から所有している電化製品・パソコンやカメラなども補償の対象となります。

    補償内容は以下となります。

    事故内容 火災・盗難・破損・水漏れ
    購入日から6カ月 購入金額の100%
    6カ月超から1年 購入金額の90%
    1年超から2年 購入金額の80%
    2年超から3年 購入金額の70%
    3年超から4年 購入金額の60%
    4年超 購入金額の50%

    プラチナ・コンシェルジュ・デスクに問い合わせたところ、保証書がない場合や購入時期がわからない場合でも、製品の型番等から購入時期を査定し購入代金の一部(上記)を補償してくれるそうです。

    さすがに年間の補償上限額が設定されており、ホームウェア・プロテクションとこのあと紹介するワンティープラスを合わせて、年間50万円が上限となります。

    ※家族カード会員も利用可能です。

    お得な新規入会キャンペーンを解説

    ワランティープラス

    メーカーの補償期間が終了した後の故障、欠陥部分の修理、部品交換などの必要が生じた場合でも、カードで購入の商品はさらに2年間メーカーとほぼ同等の補償をしてくれるうれしい特典です。よく家電量販店等で、「プラス数千円支払えば保証金を延長します」なんてサービスがありますが、アメックスプラチナカードを持っていれば、必要ありませんね。

    ※家族カード会員も利用可能です。

    国内旅行保険

    国内旅行保険は、入院保険、手術保険、通院保険が付いています。 そして「傷害死亡・後遺傷害保険」は倍額で最高1億円となります。国内旅行保険については、利用付帯のみで自動付帯はありません。

    国内旅行に関する保険については、みなさんが任意で加入されている死亡保険や医療保険等が適用されるのであまり重要ではありませんが、プラスアルファで下記の保険金が適用されるのはありがたいです。

    国内旅行保険の利用付帯の保険額|旅行代金をカードで決済した場合

    保険の種類 利用付帯
    本会員 本会員の家族 家族カード 家族カードの家族
    傷害死亡・後遺傷害保険 最高1億円 最高1,000万円 最高1億円 最高1,000万円
    入院保険金 日額5,000円
    手術保険金 最高20万円
    通院保険金 日額3,000円

    国内旅行の利用付帯は、「障害死亡・後遺障害保険」以外の補償内容は同じです。

    国内旅行保険の自動付帯の保険額|旅行代金をカードで決済しない場合

    保険の種類 利用付帯
    本会員 本会員の家族 家族カード 家族カードの家族
    傷害死亡・後遺傷害保険 補償なし
    入院保険金 補償なし
    手術保険金 補償なし
    通院保険金 補償なし

    上記のように国内旅行保険の場合は、自動付帯の保険適用はありません。

    海外旅行保険

    海外旅行保険で最も重要なのは、「傷害治療費用保険金」と「疾病治療費用保険金」です。死亡保険は、国内で任意で加入されている生命保険等の適用がありますが、「傷害治療費用」や「疾病治療費用」は、国内で加入されている保険は適用されません。

    また、海外で病気やケガで治療を受ける場合は、国内の健康保険や国民保険の適用が受けられないので高額な費用を請求されるケースがあります。そのため、通常は海外旅行に行く前に海外旅行保険に加入されるのです。

    アメックスプラチナカードの「傷害治療費用保険金」と「疾病治療費用保険金」は、自動付帯/利用付帯に関係なく最高1,000万円の保険金が補償されますので 安心です。

    海外旅行保険の利用付帯の保険額|旅行代金をカードで決済した場合

    保険の種類 利用付帯
    本会員 本会員の家族 家族カード 家族カードの家族
    傷害死亡・後遺傷害保険 最高1億円 最高1,000万円 最高1億円 最高1,000万円
    傷害治療費用保険金 最高1,000万円
    疾病治療費用保険金 最高1,000万円
    賠償責任保険金 最高5,000万円
    携行品損害保険金
    (免責金額3,000円)
    1旅行中最高100万円
    救援者費用保険金 保険期間中最高1,000万円

    海外旅行の利用付帯は、「障害死亡・後遺障害保険」以外の補償内容は同じです。

    海外旅行保険の自動付帯の保険額|旅行代金をカードで決済しない場合

    保険の種類 自動付帯
    本会員 本会員の家族 家族カード 家族カードの家族
    傷害死亡・後遺傷害保険 最高1億円 最高1,000万円 最高1億円 最高1,000万円
    傷害治療費用保険金 最高1,000万円 補償なし
    疾病治療費用保険金 最高1,000万円 補償なし
    賠償責任保険金 最高5,000万円 補償なし
    携行品損害保険金
    (免責金額3,000円)
    1旅行中最高100万円 補償なし
    救援者費用保険金 保険期間中最高1,000万円 補償なし

    海外旅行保険の自動付帯は、家族カードには適用されませんが、ほとんどの場合、「本会員の家族」としての適用があるはずです。

    海外旅行|航空便遅延費用

    保険の種類 利用付帯
    本会員 本会員の家族 家族カード 家族カードの家族
    乗継遅延費用保険金 最高30,000円 補償なし 最高30,000円 補償なし
    出航遅延、欠航、
    搭乗不能費用保険金
    最高30,000円 補償なし 最高30,000円 補償なし
    受託手荷物遅延費用保険金 最高30,000円 補償なし 最高30,000円 補償なし
    受託手荷物紛失費用保険金 最高60,000円 補償なし 最高60,000円 補償なし

     海外旅行の航空便遅延費用の補償適用は、本会員の本人と家族カードの本人のみとなります。

     

    まだまだあるアメックスプラチナ豊富な特典一覧

    アメックスプラチナカードには、まだまだたくさんの特典が付帯されていますが、その他の特典は一覧で記載しておきます。

    • インターナショナル・エアライン・プログラム
    • デルタ航空専用空港ラウンジ
    • アメックスセンチュリオンラウンジ
    • エアポート送迎サービス
    • 無料ポーターサービス
    • 手荷物無料宅配サービス(空港)
    • 国内ホテルおよび国内旅館での優待
    • 手荷物無料宅配サービス(国内ホテル・国内旅館)
    • 国内スパでの優待
    • コンフォート・カフェ
    • インターナショナル・クルーズ・プログラム
    • ハーツレンタカー
    • トラベルサービス
    • アメリカン・エキスプレエス・トラベル オンライン
    • プラチナカード・アシスト
    • ファイン・ダイニング
    • ダイニング・イベント
    • ファインショッピング
    • ゴールド・ワインクラブ
    • 阪急メンズ東京・プレミアム サービス
    • ギフト サービス
    • 海外商品検索・購入サービス/パーソナル・インポート サービス
    • スポーツクラブ・アクセス
    • プレミア・ゴルフ・アクセス
    • プラチナ・アクセス
    • プライベート・クルーズ
    • ラグジュアリー・フライト
    • チケット・アクセス
    • チケットの手配
    • メンバーシップ・プレビュー
    • コットン・クラブ
    • 新国立劇場
    • Around the Globe
    • SBIウェルネスサポート
    • キャンセル・プロテクション
    • ショッピング・プロテクション
    • リターン・プロテクション
    • オンライン・プロテクション
    • ゴルフ保険
    • バースディ・プレゼント
    • 新規入会ギフト(特製バゲッジ・タグ)
    • メンバーシップリワードプラス登録料(通常3,000+税)無料
    • ANAコース登録料(通常5,000+税)無料

    ざっと、これだけの特典が付帯しています。また、このほとんどの特典が家族カード名義の方も特典として利用可能です。

    アメックスプラチナカードよりもリーズナブルなホテルクレジットカード

    ここまで紹介してたアメックスプラチナカードは、特典は充実していますが、やはり年会費がお高いので、簡単にアメックスプラチナカードに入会する決断は出来ないかもしれません。

    そこで紹介したいのがマリオットアメックスカードヒルトンアメックスカードす。

    これらのクレジットカードは、各ホテルグループの特典に限定しているため、アメックスプラチナカードより年会費が安くなっています。

    また、年間利用金額に応じて、さらに上のステータス(プラチナステータス/ダイヤモンドステータス)を獲得することも可能です。

    マリオットアメックスカード

    マリオットアメックスカードはマリオットアメックス(一般カード)とマリオットアメックスプレミアムカードの2種類があります。

    マリオットアメックス(一般カード)は、年会費が安く初心者向き、マリオットアメックスプレミアムカードは上級者向きのカードです

    特典名 マリオットアメックス(一般カード) マリオットアメックスプレミアムカード
    年会費 34,100円(税込) 82,500円(税込)
    ポイント還元 通常利用=100円→2pt
    航空券・海外利用:100円→3pt
    ホテル利用:100円→5pt
    通常利用=100円→3pt
    ホテル利用:100円→6pt
    獲得可能エリート ゴールドエリート ゴールドエリート
    (500万円決済でプラチナエリート)
    無料宿泊特典 250万円決済で50,000pt相当 400万円決済で75,000pt相当
    宿泊実績特典 5泊 15泊
    ポケットコンシェルジュダイニング20%キャッシュバック なし あり
    家族カー度 1枚目無料
    (2枚目以降:17,050円(税込))
    1枚目無料
    (2枚目以降:41,250円(税込))

    ヒルトンアメックスカード

    ヒルトンアメックスカードは2種類のカードがあり、どちらのカードもおススメです。

     2種類ともにヒルトンのゴールドエリートが無条件で獲得可能です。
    ヒルトンのゴールドエリートは、宿泊の都度、朝食が無料になるため、ヒルトンアメックスカード(年会費:16,500円)でも十分に年会費のもとが取れます。

    また、ヒルトンアメックスプレミアムカードは、年間200万円の利用でダイヤモンドステータスを獲得できる点が大きなメリットです。 

    ヒルトンアメックスカード/プレミアムカードの特典比較

    特典 ヒルトンアメックスカード ヒルトンアメックスプレミアムカード
    ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス 無条件で付与
    ウィークエンド無料宿泊特典 年間150万円利用で1泊分無料 無条件で1泊分無料
    年間300万円利用でさらに1泊分無料
    日常の買い物 100円=2ポイント 100円=3ポイント
    ヒルトン系ホテル・リゾートでの利用 100円=3ポイント 100円=7ポイント
    家族カード 1枚無料 3枚無料
    ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス なし 年間200万円以上利用でステータス獲得
    ヒルトン・プレミアムクラブの年会費 通常25,000円のところ10,000円 初年度年会費無料、2年目以降10,000円

    「お役立ちサイト」

    ■サルでもわかるクレジットカード徹底比較
    https://creditcard-rescue.com/
    おすすめのクレジットカードやポイント・マイルの貯め方や使い方が紹介されていますので参考にしてください

    この記事が気に入ったら
    フォローしよう
    最新情報をお届けします
    あなたへのおすすめ