アメックスプラチナの家族カードの特典完全ガイド|4枚無料で発行できて特典は本会員とほぼ同じ【2023年版】

2022年7月24日更新

アメックスプラチナカードの家族カードは4枚まで無料で発行可能です。また、アメックスプラチナの魅力的で豊富な特典を本会員と同じように利用可能です。年会費は13万円と高額ですが、本会員と家族カード4枚、計5枚分のアメックスプラチナカードを発行しているのと同じなので、1枚あたりの年会費は26,000円です。この金額はアメックスゴールドカードの年会費よりも4,000円安い金額です。

この記事ではアメックスプラチナカードの魅力について詳しく解説しています。

目次

アメックスプラチナカードは家族カードを4枚まで無料で発行可能

アメックスプラチナカードは、家族カードを4枚まで無料で発行することが可能です。
アメックスプラチナカードの年会費は、13万円+税と非常に高額ですが、本会員カード1枚と家族カードを4枚分の計5を発行可能であることを考えると、13万円の年会費はプラチナカード5枚分です。1枚あたりの年会費は26,000円なので、アメックスゴールドカードより安い年会費でありながら特典は、ゴールドカードとは比較にならない内容となっています。

家族カードの発行を考慮したアメックスプラチナカードの年会費

アメックスプラチナカードの年会費を家族カードの発行枚数で、1枚あたりの年会費を算出。
また、それぞれ月会費換算(年会費÷12カ月)でも算出してみました。

発行枚数 1枚当たりの年会費 1枚当たりの月会費換算
本会員 1枚 130,000円 10,800円
本会員+家族カード1枚 2枚 65,000円 5,400円
本会員+家族カード2枚 3枚 43,300円 3,600円
本会員+家族カード3枚 4枚 32,500円 2,700円
本会員+家族カード4枚 5枚 26,000円 2,100円

クレジットカードは年単位で引き落としされるため、金額だけを見ると高額に見えますが、年会費130,000円は月会費に換算すると10,800円です。月会費で考えるとそれほど高額ではありません。
家族カード4枚発行した場合の月会費はわずか2,100円です。

アメックスプラチナカードの家族カードは2親等以内の同居家族が原則だが特例がある

規定では家族カードの発行範囲は、原則『2親等以内の同居家族』となっています。

二親等の範囲

二親等の範囲

上記の図は、二親等の範囲ですが、家族カードの発行範囲はこの中でも同居している人が対象です。

しかし、本会員が合意をすれば『2親等以内の同居家族』以外でも家族カードを発行できる特例があります。

家族カード発行範囲の特例~同居家族以外や2親等以外でも発行可~

家族カードの発行範囲について、プラチナコンシェルジュに確認すると、原則は2親等以内の同居家族しか発行出来ないが、特例があるとのこと。

家族カードでクレジットカードを利用した場合は、本会員のプラチナカードに登録されている銀行口座から引き落としがされます。そして家族カードで利用された支払いについては本会員が全て責任を負う必要があります。
家族カードの特例とは、本会員が家族カードで利用された支払いの全ての責任を負うことに合意すれば、同居者以外の家族や2親等以外の他人でも家族カードを発行することが可能です。

筆者は以下の家族(親戚)に家族カードを発行しています。

妻(規定内) 2親等以内の同居なので問題なく発行可能
母親と姉(規定外) 2親等以内ですが同居ではないため、通常は発行出来ない
妻の姉(規定外) 2親等以内ではなく同居でもないので、通常では発行できない

ご覧のように妻以外は規定上は家族カードを発行できません。

しかし、本会員が家族カードで利用された支払いの全ての責任を負うことに合意すると母親、姉、そして妻の姉までも家族カードを発行する事が可能です。

しかし、家族や親族でも信頼関係がないとクレジットカードを思わぬところで使用されてしまう可能性もありますのでご注意ください。

家族カードは友達や彼女・彼氏でも発行可能

極論を言うと、友達や恋人でも発行することが可能ですが、支払いは本会員が全て責任を負う必要があるので、特例を利用する場合は十分に検討の上、手続きをする必要があります。

 

アメックスプラチナカードは家族カードはメタルカードの発行は不可

アメックスプラチナカードの本会員カードは、メタル製のカードが発行されますが、家族カードについては従来通りのプラスチック製のカードとなり、メタルカードは発行できません。

アメックスプラチナカードのメタル製カードは、本会員のみが対象となりますのでご注意ください。

アメックスプラチナカードの家族カードの発行種類

あまりニーズはないかもしれませんが、アメックスプラチナカードの家族カードは、プラチナカード以外のプロパーカード(アメックスグリーンやアメックスゴールド)でも発行することが可能です。

実は、アメリカンエクスプレスは、アメックスグリーンカードのデザインが人気だったりします。
『アメリカンエキスプレス』と聞いたときに、グリーンのカードが思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか?

そのため、あえて、アメックスグリーンカードを持ちたいという人もいるそうです。

アメックスグリーンカード

アメックスプラチナカードの家族カードは本会員と同等の特典を利用できる

アメックスプラチナカードの家族カードは、本会員とほぼ同等の特典を利用することが可能です。

家族カードと言うと利用できる特典が制限されることが多いですが、アメックスプラチナカードの家族カードは、特典のほぼ全てを利用できることが魅力です。

家族カードで利用できない特典

家族カードで利用できない特典の方が少ないため、家族カード対象外の特典を記載します。

  • バースディプレゼント
  • 海外旅行保険が自動付帯ではない(利用付帯)
  • メタルカードの発行不可
  • フリー・ステイ・ギフト(年1回の無料宿泊特典)
  • 追加カード(ACカード、ETCカード)の発行不可
  • 新規入会ギフト(特製バケッジタグ)

アメックスプラチナカードの家族カードのおすすめ特典

アメックスプラチナカードの家族カードで利用できる特におススメの特典を紹介します。

  • プラチナコンシェルジュ
  • ホテルメンバーシップ
  • ファイン・アンド・ホテル・リゾート
  • プライオリティパス
  • 2 for 1 ダイニング by 招待日和
  • 手荷物宅配無料サービス
  • 充実の旅行傷害保険

プラチナコンシェルジュ|アメックスプラチナの家族カードのおすすめ特典

家族カード利用者もプラチナコンシェルジュを利用することが可能です。プラチナコンシェルジュは秘書のような存在なので利用しないともったいないです。

筆者は以下のような時にプラチナコンシェルジュを利用しています

  • 歓送迎会などの飲み会の会場手配
  • レストランの予約
  • 国内外ゴルフ場の予約
  • エアチケットの手配

特に飲み会の会場手配のアシストはとても便利です。
場所・人数・予算・時間など予約してほしい会場の要望を伝えると、プラチナコンシェルジュが候補を3つほどピックアップしてくれます。ピックアップしてくれるお店は食べログの評価でいうと3.0以上がほとんどです。候補を絞ってもらえるだけでもとても時間効率がよく便利です。

その他、海外旅行時のレストランの手配・ゴルフ場の予約の代行などを対応してもらえるのでとても便利。英語が苦手な場合でも安心です。
プラチナコンシェルジュに相談すれば、家族カード会員でも本会員同等の対応をしてもらえます。

ホテルメンバーシップ|アメックスプラチナの家族カードのおすすめ特典

ホテルメンバーシップは、下記の4つのホテルグループのメンバーシップの上級会員資格(ゴールド会員相当)に無条件で登録することが可能です。家族カード会員も下記の4つのホテルグループの上級会員資格を無条件で獲得できるのはとても魅力的価値が高いと言えます。

  • マリオット ボンヴォイ
  • ヒルトン・オナーズ
  • クラブ・カールソン

マリオット ボンヴォイのゴールド会員資格の特典内容

  • お部屋の無料アップグレード
  • 対象となるご滞在において、お支払いになる1米ドルあたり、プリファードレベルの会員様より25%多いボーナスポイントを獲得。(1米ドルあたり12.5p)
  • 14:00までのレイトチェックアウト (空き状況による)
  • ウェルカムギフトとしてポイント進呈

マリオット ボンヴォイは、世界127ヶ国、29ブランド、6,500軒のホテル・リゾートを持つ巨大ホテルグループです。これらの施設でゴールドエリートの会員資格を持てるのは非常にメリットが大きいです。

ヒルトン・オーナーズのゴールド会員資格の特典内容

  • お部屋の無料アップグレード (空き状況による)
  • 朝食無料サービス(2名)
  • 25%のボーナス ヒルトン・オナーズポイントを獲得
  • レイトチェックアウト (空き状況による)

ヒルトン・オーナーズは、100の国や地域で5,000ヶ所以上に展開するヒルトンのブランドのホテル/リゾートをお得に利用出来るメンバーシップです。滞在のたびにポイントが貯まり、無料宿泊をはじめとする多彩な特典を楽しめます。アメックスプラチナカードの会員は、このメンバーシップのゴールド会員資格に無条件で登録することが可能です。

クラブ・カールソンのGoldエリートの特典内容

  • 無料アップグレード
  • アーリーチェックインおよびレイトチェックアウト (空室状況による)
  • 飲食15%割引
  • ウェルカムギフト

世界各地に展開する1,100以上のRadisson Hotel Groupのホテルで、素敵な特典やサービスを利用することが可能です。アメックスプラチナ会員は通常1年間に30泊の宿泊または20滞在した場合に獲得できるゴールドエリート資格に無条件で登録することが可能です。

 

プリンスホテル&リゾーツ(家族カード会員対象外)

2022年7月からホテルメンバーシップにプリンスホテル&リゾーツのプラチナ会員資格が加わりましたが、この特典のみ家族カード会員は対象外がとなります。

獲得できるエリート資格は「プラチナエリート」なのでメリットは大きいです。

プリンスホテルズ&リゾーツのプラチナエリート会員の主な特典内容は以下のとおりです

  • 朝食無料のサービス(2名)
  • レイトチェックアウト(最大3時間分)
  • +30%のボーナスポイント
  • ウェルカムギフトサービス
  • 宿泊時、バー・ラウンジのカバーチャージ無料
  • ゴルフ場ドリンクサービス

プリンスステータスサービスオフィシャルサイト

ファイン・ホテル・アンド・リゾート|アメックスプラチナの家族カードのおすすめ特典

ファイン・ホテル・アンド・リゾート」は、アメックスが提携している国内外のホテルに、アメックスプラチナカード会員限定特別優待してもらえる特典です。さきほど紹介したホテルグループの上級会員資格とは違い、アメックスが独自に提携しているラグジュアリーホテルが対象ホテルであるため、ホテルグループに縛りがなく幅広いラグジュアリーホテルを、上級会員資格またはそれ以上の特典や優待を受けることが可能です。
国内対象ホテルには、コンラッド東京、ペニンシュラ東京、リッツカールトン、コンラッド東京、パークハイアット東京、フォーシーズンホテル丸の内東京など一流ホテルがズラリ!
  • チェックイン時の空室状況により、12:00よりチェックイン
  • チェックイン時の空室状況により、お部屋をアップグレード
  • ご滞在中の朝食をサービス(2名様まで)
  • 客室内のWi-Fi 無料
  • チェックアウト時間の延長(16:00 まで)
  • ホテルのオリジナル特典*1

ご覧のようにファイン・ホテル・アンド・リゾートの特典は、ホテル上級会員のプラチナス・ダイヤモンドテータスに匹敵する特典となっています。

*1ホテルのオリジナル特典は、ほとんどのホテルで「館内のご飲食料金やスパ利用料金より100米ドル相当分オフ(1室1滞在につき)」という内容です。

プライオリティパス|アメックスプラチナの家族カードのおすすめ特典

世界各国の国際空港のVIPラウンジが利用できるプライオリティパス。アメックスプラチナカードの特典には、プライオリティパスの無料発行の特典も付いています。アメックスプラチナカードで発行できるプライオリティパスは、最もグレードの高いプレステージ会員です。
カードランク 年会費 会員利用料 同行者利用料
スタンダード会員 99ドル 27ドル 27ドル
スタンダードプラス会員 249ドル 27ドル
(10回まで無料)
27ドル
プレステージ会員 399ドル 無料 27ドル
プレステージ会員は回数に制限なく何度でも利用が可能で、通常年会費が399ドル必要な年会費が無料で付いています。さらに同伴者1名までも無料で利用できます。
そして、プライオリティパスも家族カード1枚につきプライオリティパスを1枚発行出来るので、本会員と合わせると最大で5枚まで無料でプライオリティパスが発行できます。

2 for 1 ダイニング by招待日和|アメックスプラチナの家族カードのおすすめ特典

国内外約200店舗のレストランで、所定のコースメニューを2名以上で予約すると1名分のコース料金が無料にサービスです。

夫婦や恋人など大切な人との記念日に贅沢な食事を特別価格で利用できる嬉しい特典です。

手荷物無料宅配サービス|アメックスプラチナの家族カードのおすすめ特典

海外旅行の際出発時に自宅から空港まで、帰国時に空港から自宅まで、スーツケース(またはゴルフバッグ)2個まで無料で宅配してもらえます。

手荷物無料宅配サービスの特典で「スーツケース2個」、「行き帰りの往復」に対応しているクレジットカードは、ほとんどありません。
家族カード会員もこの特典の対象なので、大家族の場合でも手ぶらで主要空港にアクセス可能です。

手荷物宅配無料の対象空港
羽田空港、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港

充実の旅行傷害保険|アメックスプラチナの家族カードのおすすめ特典

アメックスプラチナカードの家族カードの旅行傷害保険は、補償されるのは「利用付帯」のみですが、内容はかなり充実しています。
家族カード会員の家族にまで手厚い補償が付いているのは嬉しいですね。

利用付帯とは
利用付帯とは旅行代金をアメックスプラチナカードで決済した場合にのみ適用される補償です。
旅行代金とは、国内旅行の場合、公共交通乗用具、宿泊料金、宿泊を伴う募集型企画旅行(パッケージツアー)の料金をいいます。
海外旅行の場合、日本出入国のために時刻表に基づいて運行される国際航空機または国際船舶のチケットやパッケージツアーの料金をいいます。

国内旅行傷害保険(利用付帯)

死亡保険金が最高1億円、入院保険金、手術保険金、通院保険金まで補償されるのは、かなりの充実度です。

国内旅行傷害保険 家族カード会員 家族カード会員の家族
障害死亡・後遺障害保険金 最高1億円 最高1,000万円
入院保険金 日額5,000円
手術保険金 最高20万円
通院保険金 日額3,000円

海外旅行傷害保険(利用付帯)

海外旅行傷害保険で、重要なのは「障害治療費用」と「疾病治療費用」ですが、いずれも最高1,000万円の補償があるので安心です。
別途、海外旅行傷害保険に加入する必要はないレベルです。

海外旅行傷害保険 家族カード会員 家族カード会員の家族
障害死亡・後遺障害保険金 最高1億円 最高1,000万円
障害治療費用保険金 最高1,000万円
疾病治療費用保険金 最高1,000万円
賠償責任保険金 最高5,000万円
携行品損害保険金 1旅行中 最高100万円
救援者費用保険金 保険期間中 最高1,000万円
海外では、日本では保険適用のない治療などが発生する可能性があるため、国内で加入されている個人医療保険の適用対象外となるケースがあります。
また、医療費も日本より高額になることが多いため「障害治療費用保険」と「疾病治療費用保険」の補償額が重要となります。
最低でも300万円、欲を言うと500万円の補償があると安心なレベルです。

海外旅行航空便遅延費用

保険金の種類 保険金額
乗継遅延費用保険金 最高30,000円
出航遅延、欠航、搭乗不能費用保険金 最高30,000円
受託手荷物遅延費用保険金 最高30,000円
受託手荷物紛失費用保険金 最高60,000円
※家族カード会員本人のみ(家族カード会員の家族は対象外)

家族カードでも使えるアメックスプラチナカードその他の特典

アメックスプラチナカードには、まだまだたくさんの特典が付帯されており、家族カード会員も本会員と同様に利用できます。
  • インターナショナル・エアライン・プログラム
  • センチュリオン・ラウンジの利用
  • インターナショナル・アメリカン・エキスプレス・ラウンジの利用
  • 高台寺塔頭 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」の利用
  • 個人賠償責任保険(最高1億円)
  • エアポート送迎サービス
  • 無料ポーターサービス
  • 国内ホテルおよび国内旅館での優待
  • 国内スパでの優待
  • コンフォート・カフェ
  • インターナショナル・クルーズ・プログラム
  • ハーツレンタカー割引
  • アメリカン・エキスプレエス・トラベル オンライン
  • プラチナカード・アシスト
  • 海外緊急支援サービス
  • ファイン・ダイニング50
  • ダイニング・イベント
  • パーソナル・インポート・サービス
  • 阪急メンズ東京・プレミアム サービス
  • スポーツクラブ・アクセス
  • プレミア・ゴルフ・アクセス
  • プラチナ・アクセス
  • プライベート・クルーズ
  • ラグジュアリー・フライト
  • コットン・クラブ
  • SBIウェルネスサポート
  • キャンセル・プロテクション
  • ショッピング・プロテクション
  • リターン・プロテクション
  • オンライン・プロテクション
  • ゴルフ保険

アメックスプラチナカードの紹介プログラムは条件達成で90,000ポイント

アメックスプラチナカードに既存アメックス会員からの紹介プログラムで入会すると、最大60,000ポイントがもらえます。また100万円利用した時点で通常ポイント(100円利用=1~3ポイント)を30,000ポイント獲得できるので、実際には条件をクリアした時点で最大90,000ポイント獲得できることになります。

対象カード 新規入会ポイント
アメリカン・エキスプレス・プラチナカード
f:id:isao15453:20180325081805j:plain
合計90,000ボーナスポイント

  • ご入会後3ヶ月以内にカードを合計10万円以上ご利用で20,000ポイント
  • ご入会後3ヶ月以内にカードを合計50万円以上ご利用で20,000ボーナスポイント
  • ご入会後3ヶ月以内にカードを合計100万円以上ご利用で20,000ボーナスポイント
  • 100万円ご利用で通常ポイント最大30,000ポイント

100万円利用で通常ポイントが最大30,000ポイントについて~ボーナスポイントプログラム~

アメックスプラチナカードは通常100円利用ごとに1ポイント獲得することが可能ですが、アメックスプラチナカードの特典である「ボーナスポイントプログラム」で、ボーナスポイントプログラム加盟店で利用すると100円利用ごとに3ポイント獲得できます。

ボーナスポイントプログラム加盟店

ボーナスポイントプログラム加盟店

JAL、HIS、アメリカエキスプレストラベルは、航空券や旅行代金など高額決済が狙えるため3ヶ月以内に100万円の条件で有効利用することが可能です。また、AmazonやYhaooショッピングも対象となっていますので利用シーンは幅広いです。

さらに、アメックスプラチナカードは、外貨決済で利用しても100円利用ごとに3ポイント獲得できます。

ボーナスポイントプログラムで100万円を利用すると30,000ポイント

アメックスプラチナカード関連記事

アメックスプラチナの紹介を申し込む

LINE公式/【いさハピ】無料メール講座のご案内|マイルやホテルポイントを貯める方法やお得情報を配信中

LINE公式では各種相談・サポートのほか、以下のような情報発信をしていますので登録をお待ちしています

✅ホテル宿泊時にリアルタイムの最新ホテル情報
✅ブログの最新記事アップ情報
✅SPGアメックスに関する情報
✅アメックスプラチナカードに関する情報
✅マリオット・ヒルトンの最新情報
✅無料旅行(ホテル代・飛行機代0円)
✅マイルの貯め方
✅ポイ活情報
✅ブログの書き方

↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加
↑↑LINE公式の登録はこちら↑↑

 

 

飛行機に乗らずしてマイルを貯めたり、ホテルに泊まらずしてホテルポイントを貯めることができることを知っていますか?

【いさハピ】無料メール講座》では、マイルやホテルポイントの貯め方やお得な使い方をメール配信で解説してます。

ご登録頂くとマイル・ホテルポイントの貯め方(初級・中級)を9回のステップメールで解説します。

ステップメール以外にも、最新情報を随時配信しますので、参考にしていただければ幸いです。

 

飛行機に乗らずしてマイルを貯める「陸マイラー」活動をはじめた初年度に100万マイル超を貯めた私の経験を交えて、わかりやすく解説していきます。

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑登録はこちら↑↑

ステップメール配信記事一覧

第1回 マイルを貯めて人生が変わった
第2回 陸マイラー活動をはじめたきっかけ
第3回 初級(難易度低):マイルが貯まるクレジットカードを活用する方法
第4回 なぜマイルを貯めるのか? マイルの価値は?
第5回 中級(難易度中):ポイントサイトを活用してマイルを貯める方法
第6回 登録しておくべきポイントサイト
第7回 ポイントサイトでポイント(マイル)を効率よく貯める方法
第8回 クレジットカードの新規入会キャンペーンで大量ポイント(マイル)を貯める方法
第9回 陸マイラーが持つべきクレジットカード

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑登録はこちら↑↑

↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑ISAのプロフィールはこちら↑↑

↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加
↑↑LINE公式の登録はこちら↑↑

お問い合わせは下記のメールまでお願いします。
isa@happy-mi-life.net

Twitterのフォローをお願いします。

おすすめの記事