ホテル宿泊記

アメックスカード

陸マイラーブログ

ハワイ

SHARE:

ROKU KYOTO宿泊記完全ガイド|紅葉シーズンが最高!朝食、サーマルプール、料金なども解説

ROKU KYOTO宿泊記完全ガイド|紅葉シーズンが最高!朝食、サーマルプール、料金なども解説

最新更新日:2024年10月30日

紅葉シーズにヒルトン系ラグジュアリーホテルの「ROKU KYOTO」に宿泊しました。
この記事では、レストラン「TENJIN」の朝食・ランチ・BAR、温水プールなどのホテル施設、ヒルトンオナーズのエリート特典、料金、お得に宿泊するなどを詳しく解説しています。

紅葉ピークに宿泊したのでROKU KYOTOで楽しめる紅葉の写真をたくさん使って紹介しています。

 

ROKU KYOTOの客室タイプと料金

客室タイプ広さベッドタイプフロア参考価格
デラックスルーム50㎡キング/ツイン2階~3階10万~14.3万
ガーデンデラックス67㎡
(客室50㎡、プライベートガーデン17㎡)
キング/ツイン1階14.7万
プールサイドデラックス82㎡
(客室49㎡、プライベートガーデン33㎡)
キング地下1階15.1万
プレミアデラックス50㎡キング/ツイン4階11.8万~15.7万
PAEKスイート100㎡キング4階26万
ROKUスイート100㎡ツイン4階26万

 

客室についてのワンポイント情報

  • スイートを除く客室は、50㎡ or 49㎡で広さはほとんど変わらない
  • ホテル2階~3階の客室はすべてデラックスルーム(最もスタンダードな客室)
  • ホテル1階の客室は、すべて温泉付きのガーデンデラックスルーム22室ある
  • ホテル地下1階の客室は、すべてプールサイドデラックス4室ある
  • プールサイドデラックスは、客室からダイレクトにサーマルプールにアクセス可能
  • ホテル4階はプレミアフロアで、プレミアデラックス、スイートルームがある
  • プレミアフロアの予約宿泊客は、5つの特典が付いている(詳細はこちら
  • ガーデンデラックス、プールサイドデラックスは、ビューは期待できない。(個人的には紅葉シーズンはオススメしない)

なお、プレミアムフロアの宿泊者およびダイヤモンド会員に提供されていたTEA HOUSEでのカクテルタイム(17:00~18:30)は、2022年4月10日で廃止されました。

プロフィール

本ブログの管理者のISAです。

2016年からポイ活を開始し、初年度に100マイル獲得を達成。

以後、本ブログ【Happy Mi Life】を運用しながら、マイル・ポイントを活用したお得な旅行・ホテルステイの情報発信しています。

わたくしISAは、朝日新聞社をはじめとする大手メディアが運営する【マイベストプロ】にポイ活コンサルタントの専門家として登録されています。

 

X(旧Twitter)@happy_mi_life
ISAの旅行・ホテルステイの最新情報を発信

Instagram@isa_happy_mi_life
アラフィフ夫婦で旅行・ホテルステイのお得情報を発信

LINE公式@488zmfms
お得情報をより詳しく|無料相談受付中

マイベストプロプロフィールページ
旅行・ホテルステイを中心としたポイ活の専門家として登録

マイベストプロ|平居勲プロフィール

ROKU KYOTO LXR HOTEL & RESORT

ROKU KYOTO 宿泊記

 

ROKU KYOTOの正式名称は「ROKU KYOTO LXR Hotels & Resorts」で、「LXR Hotels & Resorts」はヒルトンのコレクションブランドであり、独立したラグジュアリーホテルです。

開業は2021年9月16日で、京都市北部の鷹峯三山の麓にあり京都の中心部とはひと味違った魅力を満喫できるエリアです。

 

ROKU KYOTO 宿泊記

 

特に紅葉シーズンは、ROKU KYOTOの中庭庭園をはじめ、ホテル近隣にある木々の紅葉が素晴らしく、紅葉を楽しめる京都のホテルとしてはトップクラスと言ってよいと思います。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|紅葉

ROKU KYOTOの中庭と鷹峯

アクセス・駐車場

住所:〒603-8451 京都府京都市北区衣笠鏡石町44-1
電話:TEL:075-320-0111 

京都駅からタクシー利用約30分
京都市営地下鉄 北大路駅よりタクシー利用約15分
京都駅から地下鉄・バス・徒歩地下鉄烏丸線「京都駅」-「北大路駅」13分
京都市営バス「北大路」-「金閣寺道」10分
金閣寺道より徒歩 約15分

駐車場

駐車場はホテル内施設を利用の場合は無料で利用可能(44台)

 

ROKU KYOTO 宿泊記|駐車場

 

ホテルエントランスから駐車場までは、徒歩1~2分とすぐ近くですが、ホテル到着時に駐車場に車を止めに行くと専用カートで迎えに来てくれました。

エントランス・レセプション・ティーハウス

ROKU KYOTOのエントランス・レセプション・ティーハウスを紹介します。

和モダンなエントランスを入って右側がレセプション、左側がティーハウスとなっています。

チェックイン/チェックアウトでレセプションが混雑している場合は、ティーハウスを利用する場合もあります。

エントランス

ROKU KYOTO 宿泊記|エントランス

 

風情のある木製のエントランスの隙間からは、エントランス奥側にある庭園が見え絵画ように美しいです。
私が宿泊した紅葉ピーク時は、感動レベルの美しさでした。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|エントランス

エントランスから見える庭園の紅葉(昼)

ROKU KYOTO 宿泊記|エントランス

エントランスから見える庭園の紅葉(夜)

ROKU KYOTO 宿泊記|エントランス

エントランスにレセプション方向を見た写真

レセプション

ROKU KYOTO 宿泊記|レセプション

 

エントランスからホテルに入って右側がレセプションです。
上写真がレセプションエリアの入り口で突き当りがレセプションカウンターです。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|レセプション

 

チェックイン・チェックアウトは両サイドにあるテーブル席でウェルカムドリンクを頂きながら手続きします。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|レセプション

ROKU KYOTO 宿泊記|チェックイン

 

上写真が、ほうじ茶・黒豆・シナモンをブレンドしたウェルカムドリンクとほうじ茶味のわらび餅。
こちらを頂きながらチェックイン手続きをしました。

ティーハウス

ROKU KYOTO 宿泊記|ティーハウス

 

ティーハウスは、ROKU KYOTOの宿泊客が自由に利用できる寛ぎのスペースで、利用可能時間は、7:00~21:00。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|ティーハウス

 

床、天井、壁、柱など、木を基調とした和モダンなラグジュアリースペースです。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|ティーハウス

ROKU KYOTO 宿泊記|ティーハウス

 

ティーハウスでは、フリーでお茶を頂くこともできるので、美しい中庭の景色を見ながらラグジュアリーな滞在をゆっくり満喫することができます。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|ティーハウス

ティーハウスから見える美しい中庭(上下写真)

ROKU KYOTO 宿泊記|ティーハウス

 

なお、プレミアムフロアの宿泊者およびダイヤモンド会員に提供されていたTEA HOUSEでのカクテルタイム(17:00~18:30)は、2022年4月10日で廃止されました。

 

フォトギャラリー|ティーハウス

※画像クリックで拡大

プレミアデラックスルーム

ROKU KYOTOの最上階4階はプレミアフロアとなっており、プレミアデラックスルームと2つのスイートルームがあります。

プレミアフロアは、4階から美しい中庭庭園を見ることができ、正面には鷹峯三山も見ることができ、紅葉シーズンは最も紅葉を楽しめる客室です。

ここで紹介する客室はプレミアデラックスルーム(ツイン)です。

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

 

客室に入ってすぐの写真です。
右側にバスルーム、左側にクローゼットがあり、奥にベッドルームがあります。

一番奥の大きな窓からは、最上階でしか味わうことが出来ない目前に広がる雄大な景色を見ることができます。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

 

ツインベッド、大きな窓の手間にはソファー席、木製の丸テーブルと椅子があります。
ベッドサイドの壁には唐紙(からかみ)が使用されているほか、随所に職人技やアートが活用されている和モダンでラグジュアリーな客室です。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

 

余談ですが、ベッドの上にあるタオルの白鳥とピンクの花びらは、ホテル側の手違いで飾られいました。(おそらくもともとカップルの記念で準備されていた部屋?)
せっかくなので、私がそのままにしておいてほしいとリクエストしたので、そのままになっています笑

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

 

ベッドサイドには、照明・ブラインドのコントローラー、電話、時計、Bluetoothスピーカー、電源があります。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

 

窓側から見た客室。ベッドの正面の壁には、壁掛けの大型テレビのみがあり無駄のないシンプルなデザインです。
上写真の客室右奥にある木製の棚には、ミニバーや冷蔵庫があります。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

ミニバー棚の中

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

 

窓際にあるソファーがとても快適。ソファーの両サイドにはアート作品が飾られていてここは客室の中で最もリラックスできるスペース。
このソファーでゴロゴロしながらボーっと紅葉をみる時間が幸せでした。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

 

洗面台は陶器でできたシンクが2つ、正面は天井まである鏡が備え付けられています。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

 

洗面台&バスルームは、ブラックを基調としたデザインでとても高級感がありました。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

 

バスアメニティは、英国発のスキンケアブランド「VOTARY」でした。
香りは爽快感のあるローズマリーベース。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

 

備え付けのバスアメニティ類を並べてみました。
木製の髭剃りがなかなかオシャレ。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|ドライヤー

 

ドライヤーは、REPRONIZER 7D PLUS。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

 

石造りの浴槽。深さもあってかなりの水量が入りますが、水圧が高く浴槽はすぐにいっぱいになりました。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

 

バスルームはスライド式のドアを開けることでベッドルームが見えるようになります。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

 

広くはありませんがクローゼットはウォークインになっていて、大きな鏡も備え付けられています。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

 

クローゼットには、金庫、バスローブ、パジャマ、スリッパ、草履などがありました。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

 

お手洗いはホワイトとブラックのツートンカラーのデザイン。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

 

プレミアデラックスルームからのビューです。
ご覧のように中庭・ホテル囲う木々、鷹峯の紅葉がとても綺麗でした。
紅葉シーズンは、プレミアフロアか3階の高層階がオススメです。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

 

プレミアムフロア限定特典

プレミアムフロア限定で以下の特典・サービスが提供されます

 

プレミアフロア特典で、より上質な滞在を

最上階に位置するプレミアフロア。壁一面ガラス張りの大きな窓から目前に広がる雄大な景色をお楽しみいただけます。プレミアフロアご予約者限定特典にて、より一層上質な寛ぎの時間をお過ごしください。
~オフィシャルサイトより抜粋~

 

  • プレミアムターンダウンサービス
  • ソープバトラーサービス
  • 「ザ バー」でのシグネチャーカクテル
  • フィットネスウェアセット無料貸出
  • THE ROKU SPA トリートメント 20%優待

特典の詳細はこちら(PDFファイル)

レストラン「TENJIN」の朝食・ランチ・バー

ROKU KYOTOの1階にあるレストラン「TENJIN」は、「オールデイダイニング」「シェフズテーブル」「バー」の3つのシーンに分かれて料理が提供されます。

オールディダイニング
ブレックファースト7:00 - 11:00(10:00 L.O.)
ランチ12:00 - (13:30 L.O.)
アフタヌーンティー12:00 - 16:30(14:30 L.O.)
ディナー17:30 - 22:00(21:00 L.O)
シェフズテーブル
ディナー18:15 -  ※2日前までの予約制、食事は18:15一斉スタート
ザ バー17:30 - 24:00(23:00 L.O.)

また、レストラン「TENJIN」には屋外テラス席と屋内テラス席があります。
紅葉シーズンの窓からの景色は、アートのような色鮮やかな紅葉を見ながら食事を楽しむことができるので、テラス席での食事がオススメです。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN

TENJINの屋外テラス席

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN

TENJINの屋内テラス席

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN

 

窓から少し離れた席からでも綺麗な紅葉を見ることができます。
レストランの窓から見える紅葉を見て京都の紅葉名所「瑠璃光陰」を連想しました・・・ほんと綺麗です。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN

 

レストラン「TENJIN]から見えるライトアップされた紅葉を外から見ると、さらに迫力ある紅葉を見ることができます。

朝食|7:00~11:00(10:00 L.O.)

ROKU KYOTOの朝食は、レストラン「TENJIN/オールデイダイニング」で提供されます。
※7:00~11:00(10:00 L.O)

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|朝食

 

景色が綺麗に見える窓側の屋内テラス席は5組、屋外テラスは6席あります。

秋~冬に掛けての屋外テラスは、霜が降りたりで座席が濡れているため朝食の早い時間は開放されていません。

秋~冬(特に紅葉シーズン)に窓際の席(屋内テラス席5組)を確実に確保した場合は朝一に行くのがオススメです。(私は10分前に並んで窓際を確保しました)

朝一に行けない場合は、時間をずらしてタイミング次第ですね。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|朝食

 

朝食はメインディッシュ1品と、セミビュッフェ形式で提供されます。

料金は5,692円(サ・税込)ですが、ヒルトンオナーズのゴールド・ダイヤモンドメンバーは無料です。

※2024年11月の料金は6,300円(サ・税込)になっています

 

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|朝食ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|朝食

 

メインディッシュは下記から1品を選べます(2022年)

  • オムレツ(プレーン、チーズ、ほうれん草、トマト)
  • エッグベネディクト(スモークサーモン又はジャンボンブラン)
  • フライドエッグ or スクランブルエッグ or ボイルドエッグ
  • モーニングリブステーキ(季節の野菜)《+1,265円》
  • ベジタリアンプレート(季節の野菜、豆腐ステーキ)
  • ジャパニーズプレート(焼魚、小鉢各種、厚焼玉子、香の物、海苔、御飯、味噌汁)

※オムレツ、エッグベネディクト、フライドドエッグ、 スクランブルエッグ、 ボイルドエッグには、ポテト料理・ベーコン・ソーセージ・季節の野菜が付きます

 

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|朝食

ジャパニーズプレート

 

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|朝食

オムレツ(チーズ、ほうれん草、トマト)

メニューに記載がありませんでしたが、かぼちゃのスープも付いていました。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|朝食

 

私は紅葉ピークの時期(11月19日泊)で利用しましたが、「TENJIN」から見る紅葉は最高に綺麗でした。
色々なホテルのレストンからの景色を見ていますが、ROKU KYOTO「TENJIN」からの紅葉はNO1だと思います。

ランチ|12:00~(13:30L.O.)

レストラン「TENJIN」でランチを頂きました。
座席は事前に屋内テラス席を予約。

屋外テラス席も利用できましたが、お昼になると日差しが強く屋根もないため11月中旬でもかなり暑そうで、利用している人はいませんでした。

ランチは「Prefix Menu A 7,590円」のセットメニューをオーダーしました。
このセットは、前菜、魚又は肉料理、デザート、お茶が付いています。

※2024年5月のランチコースは8,800円~提供されています。

前菜

前菜は4種類の中から選びます。(2021年11月)

  • 海の幸 パフェ
  • 関サバ 瞬間燻製 山羊のチーズ(+633円)
  • 帆立貝 紫蘇 ヴィシソワーズ
  • 手長海老 秋の茸 ベアルネーズソース(+633円)

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|ランチ

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|ランチ

海の幸 パフェ

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|ランチ

帆立貝 紫蘇 ヴィシソワーズ

魚または肉料理

肉料理は下記の4種類の中から選びます。(2021年11月)

  • 金華豚 生姜 グリビュッシュソース
  • 西オーストラリア産仔羊 秋トリュフ
  • シャラン産鴨胸肉 蜂蜜エピス 紫人参(+1,2,65円)
  • 国産牛フィレ肉 グリル 農園の野菜(+2,530円)

 

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|ランチ

金華豚 生姜 グリビュッシュソース

魚料理は下記の3種類の中から選びます。(2021年11月)

  • 的鯛 アーティチョーク セロリ
  • 丹後くじ 鱗焼 ほうれん草(+633円)
  • スズキ 春菊 唐墨

 

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|ランチ

的鯛 アーティチョーク セロリ

デザート

デザートは下記の4種類の中から選びます。(2021年11月)

  • 柑橘 蜂蜜のエスプーマ
  • キウイフルーツ エストラゴン ブランマンジェ
  • 百合根 モンブラン
  • ROKU KYOTOの秋パフェ(1,265円)

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|ランチ

百合根 モンブラン

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|ランチ

キウイフルーツ エストラゴン ブランマンジェ

ザ バー|14:30-24:00(23:30 L.O.)

レストラン「TENJIN」のザ バーは、24:00まで営業してるので、紅葉を見ながらゆっくり大人の時間を過ごすことができます。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|ザ バー

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|ザ バー

 

国産の有名銘柄ウィスキーが並んでましたが、今回はシグネチャーカクテルをオーダーしました。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|ザ バー

ROKU KYOTO 宿泊記|レストラン TENJIN|ザ バー

 

鷹峯ミュール:2,277円
ウォッカ、自家製ジンジャーエール、すだちのカクテルで、すっきり・さっぱりでとても美味しかったです。

サーマルプール(温泉プール)

ROKU KYOTOには、天然温泉を使用した屋外サーマルプールがります。

営業時間は8:00 - 21:00です。

※土曜・日曜・祝日に限り、1日につき1予約までの事前予約制で営業されています。(プールサイドテラスルームご宿泊時を除く)

また、プールなので水着の着用が必要です。

なお、4歳未満のお子様の利用でできず、4歳以上16歳未満は保護者同伴で9時~18時の利用となりますのでご注意ください。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|サーマルプール

 

屋外なのでとても開放的。
11月に利用しましたが、温泉なので浸かっていれば全く問題なしです。水着着用の露天風呂のような感じです。
ただ、さすがに温泉から出ると寒いのでプールサイドにあるビーチチェアーでゆっくり寛ぐというのはきついです。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|サーマルプール

 

温泉に浸かって約40分ほどのんびり過ごしましたが、あっという間に時間が過ぎました。
昼間は天気も良く、紅葉もとても綺麗で最高でした。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|サーマルプール

ROKU KYOTO 宿泊記|サーマルプール

ROKU KYOTO 宿泊記|サーマルプール

 

サーマルプールの前は広い芝生になっていて、紅葉、高く切り立った杉の木、青い空、そして温泉が疲れを取り去り、癒しを与えてくれました。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|サーマルプール

 

夜のサーマルプールは、神秘的で大人の雰囲気が増します。
いや、もう、「最高」の一言です!

 

ROKU KYOTO 宿泊記|サーマルプール

ROKU KYOTO 宿泊記|サーマルプール

 

サーマルプールから見るライトアップされた紅葉もとても綺麗でした。

フィットネス

ROKU KYOTO 宿泊記|フィットネス

 

フィットネスはホテル1階にあり宿泊者は24時間自由に利用することができます。
上写真がフィットネスルームの入り口ですが、木を使った温もりのあるデザインです。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|フィットネス

 

フィットネスルームの入り口前にはソファーがあり、フィットネスやサーマルプールの待ち合わせの時間に利用するのに最適なスペースです。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|フィットネス

 

有酸素系トレーニングマシーン、筋トレアイテム、それぞれ必要最低限の設備があります。
ラニングマシン前の窓からは地下1階にあるサーマルプールや、鷹峯を見ながら快適なランニングが可能です。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|フィットネス

ROKU KYOTO 宿泊記|フィットネス

 

フィットネスルームの中にもアートがいっぱい。
アートの中におしぼりとミネラルウォーターが、溶け込んでいる。

ヒルトンオナーズエリート特典

ROKU KYOTOのヒルトンオナーズのゴールド・ダイヤモンドの特典は以下となり、大きな差はありません

特典内容ゴールドダイヤモンド
アーリーチェックイン(客室空き状況による)
レイトチェックアウト(客室空き状況による)
客室アップグレード(客室空き状況による)

(スイート対象外)

朝食無料(2名分)
ミニバーアイテム無料×
エクスペリエンスクレジット(10,000円)×2024年3月でサービス廃止
ティーハウスでのカクテルタイム2022年4月10日でサービス廃止
クラブラウンジアクセス× クラブラウンジはありません

アーリーチェックイン・レイトチェックアウト(客室空き状況による)

アーリーチェックインやレイトチェックアウトは、客室の空き状況により利用可否が決まるので保障されたサービスではありません。

通常のチェックアウトは12:00ですが、客室が空いていれば、以下の条件でレイトチェックアウトが可能です。

レイトチェックアウト
スイート / プールサイドテラスルーム~13:00
プレミアデラックス / 温泉ガーデンルーム~13:30
デラックス / 鷹峯デラックス / パノラマデラックス~14:00

ちなみに私が宿泊した11月19日(金)は、チェックアウトが土曜日で紅葉ピークの時期だったためレイトチェックアウトは不可(12:00)でした。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|レセプション

 

アーリーチェックインは、特に定めがありませんが、空き状況により対応してもらえます。

ただ、12:00より前の時間やは有料対応となります。

客室アップグレード(客室空き状況による)

客室アップグレードは、ダイヤモンド会員でもスイートルームは対象外とのことです。

空き室状況により、ゴールドは、予約した客室のワンラックアップまで、ダイヤモンドはプールサイドテラスルームまでのアップグレードが可能です。

アップグレード対象客室タイプ:ガーデンデラックスルーム、プールサイドデラックス、プレミアデラックスルーム

 

ROKU KYOTO 宿泊記|プレミアデラックスルーム

朝食無料(2名分)

ゴールド・ダイヤモンドは、レストラン「TENJIN」での朝食(6,300円)が無料です。

 

ROKU KYOTO 宿泊記|朝食

 

この豪華が食事がゴールド会員でも無料になるのは嬉しいですね。
マリオットのゴールドは、朝食無料の特典がないため、この点がヒルトンのサービスが一枚上です。

ミニバーアイテム無料

2024年4月1日からの新サービスです。
ダイヤモンド会員は、特典として1泊ごとに対象のミニバーアイテムを無料でお楽しむことができます。

無料アイテムの対象は以下となります。

無料アイテム一覧
ソフトドリンク
コカ・コーラ2缶
コカ・コーラ ゼロ2缶
緑茶 伊右衛門2缶
トニックウォーター2缶
クラフトビール京都麦酒2缶
スナックロングチップス(チーズ)1袋
ロングチップス(ソルト)1袋
ブルックサイド ダークチョコレート1袋
キャドバリー ミルクチョコレート1袋

 

 

ティーハウスでのカクテルタイム

2022年4月10日でカクテルタイムのサービスは廃止となりました。

カクテルタイム|17:00~18:30 ※2022年4月10日でサービス廃止

プレミアムフロアの宿泊者およびダイヤモンド会員に提供されていたTEA HOUSEでのカクテルタイム(17:00~18:30)は、2022年4月10日で廃止されました。

ROKU KYOTO 宿泊記|カクテルタイム

ROKU KYOTOには、クラブラウンジがないため、17:00~18:30にティーハウスでカクテルタイムを実施しています。
カクテルタイムは、プレミアフロアの宿泊客とヒルトンダイヤモンド会員のみが利用できるサービスとなるため、ティーハウスはカクテルタイム開催中のみ利用制限があります。

ROKU KYOTO 宿泊記|カクテルタイム

カクテルタイムでは、シャンパンのフリーフローのほか、ソフトドリンクやフィンガーフードもフリーで提供されます。

ROKU KYOTO 宿泊記|カクテルタイム

フィンガーフードは4種類提供されました。

ROKU KYOTO 宿泊記|カクテルタイム

フリーフローのシャンパンは、「POMMERY]が提供されていました。
口の中で広がるきめ細かい泡感が好みでした

ヒルトンオナーズのゴールド・ダイヤモンド会員になる方法

ROKU KYOTO 宿泊記|ヒルトンアメックスカード

ヒルトンアメックスカード会員になれば、無条件でヒルトンゴールド会員になることができます。
ヒルトンゴールド会員の一番のメリットは、朝食が無料になること!

ROKU KYOTOやコンラッド東京・大阪をはじめとする、ヒルトン系ホテルで朝食が2名分無料になるのはお得ですね。
例えば、ROKU KYOTOに1回でも宿泊すれば朝食2名分の12,600円(6,300円×2名)分がお得になるので、ヒルトンアメックスカードの年会費16,500円の約7割分が回収できます。

ランク高いヒルトンアメックスプレミアムカード(年会費66,000円)会員になると、年間200万円決済でダイヤモンドステータスを獲得することも可能ですし、年に1度の無料宿泊特典もありROKU KYOTOにも無料で宿泊することができます。

ヒルトンアメックスカード/プレミアムカードの特典比較

特典ヒルトンアメックスカードヒルトンアメックスプレミアムカード
ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス無条件で付与
ウィークエンド無料宿泊特典年間150万円利用で1泊分無料無条件で1泊分無料
年間300万円利用でさらに1泊分無料
日常の買い物100円=2ポイント100円=3ポイント
ヒルトン系ホテル・リゾートでの利用100円=3ポイント100円=7ポイント
家族カード1枚無料3枚無料
ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータスなし年間200万円以上利用でステータス獲得
ヒルトン・プレミアムクラブの年会費通常25,000円のところ10,000円初年度年会費無料、2年目以降10,000円

 

ROKU KYOTOフォトギャラリー

※画像クリックで拡大

ROKU KYOTO周辺の紅葉

ROKU KYOTOは、しょうざんリゾート京都内にあり、リゾートの広大な敷地内には紅葉スポットがたくさんあります。
しょうざんリゾート京都内のROKU KYOTO周辺を約30分~40分で散歩できるコースがあり、綺麗な紅葉を写真に収めたのでご覧ください。

ROKU KYOTO宿泊記|紅葉

ROKU KYOTO宿泊記|紅葉

ROKU KYOTO宿泊記|紅葉

ROKU KYOTO宿泊記|紅葉

ROKU KYOTO宿泊記|紅葉

 

散歩コースを1分50秒にまとめた動画を私のツイートにアップしているのでご覧ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ