【いさハピ】無料メール講座|スポット配信メール(2022年1月28日分)

こんにちは
ISAです。

今日は私の誕生日ステイ大好きなリッツカールトン東京についてお伝えしようと思います。

私のツイートを見ていただいている人は、すでにご存じかもしれませんが、先日、私の誕生日でリッツカールトン東京に誕生日ステイをしました。

リッツカールトン東京は私のホームホテル

リッツカールトン東京にはじめて宿泊したのは、2018年1月です。
それ以降、リッツカールトン東京には17泊ほどしています。

リッツカールトン東京
以外にも様々なホテルに宿泊していますが、私にとってはリッツカールトン東京が一番のお気に入りです。

そして、リッツカールトン東京宿泊のときのほとんどは、クラブラウンジへのアクセスを付けていたので、自然とクラブラウンジのスタッフさんに仲良くしていただくようになり、馴染みのスタッフさんが増えていきました。

こうなると、どんどん、リッツカールトン東京に嵌っていきました
チェックインの際に、私の顔を見て

おかえりなさいませ、ISAさま」 ※実際はISAでなく苗字です

と名前付きで言ってもらえるのが嬉しくて^^

私を認知したうえで、「おかえりなさいませ」って声掛けされるのってすごく気分が良いのです。

単にリピート客だから「おかえりなさいませ」と声掛けされるのとは違いますからね。

もちろん、私もスタッフさんのお名前をしっかり覚えているので、名札を見ることなく、「〇〇さん、お久しぶりです」みたいな会話ができます。

スタッフさんも名前を覚えてもらえると、すごく嬉しいようです。

こちらが名前を覚えていると、スタッフさんもすぐに顔と名前も覚えてくれるので、より親近感も沸きますね。

このように、スタッフさんと仲良くなることで、私にとってリッツカールトン東京が、「馴染みのホテル」=「ホームホテル」になりました。

ホームホテル=馴染みのホテル

ホームホテル=馴染みのホテルがあると、ホテルステイがより充実したものになります

これは、ホテルだけに限らず、例えば、居酒屋でも常連客に対しては+αのサービスがあったりしますよね。

利用する側も利用される側も、接し方が変わると思います

ホテルも同じです。
リッツカールトン東京ともなれば、基本は、全てお客さまに対して最高のおもてなし精神で対応してくれます。

それでも、馴染み客に対しては、自然と+αのサービスが付いてくることが多いです。

それは、スタッフさんが、馴染み客の求めていることをある程度理解してくれいているから、こちらが要求しなくても、求めていることを、対応してくれるからだと私は思います。

馴染み客になると、一般の宿泊客よりスタッフさんとプライベートのことなど何気ない会話をすることが多くなります。

スタッフさんは、それらの情報をインプットして次のサービスに繋げようとしてくれるわけです。

結果、+αのサービスに繋がると私は思っています。

なので、ホテルステイにおいてスタッフさんと積極的にコミュニケーションを図ことは、すごく大切だと思います。

例えば、私の場合、客室のアップグレード。
仮に私が13:00にホテル到着したとします。

ホテル側はその時点で空いている客室を探して手配をしてくれるわけです。
お客様を待たせるわけには行かないですからね。

でも、私の希望は、すぐにチェックインできなくてもアップグレードが可能であれば、チェックインイは遅くなっても良いというスタンスです。

この私の希望をスタッフさんが知っていると、

今はこの部屋が準備可能ですが、少し待っていただけるとこちらの部屋(グレードの高い部屋)が利用可能です。

といった対応をしてもらえます。

ホテルのスタッフさんの基本スタンスは、「お客さまにできるだけ早くチェックインしていただく」なので、「少し待てば」という考えはあまりありません。

なので、こちらが言わないと「少し待っていただく」という選択肢はないのです。

私のことを知っているからこそできる対応ですね。

馴染みホテル=ホームホテルでは、このようなことが多々あります。

今回の誕生日ステイでのサプライズ

今回の宿泊でも、ラウンジスタッフさんから誕生日前日、誕生日当日と、お祝いをしていただきました。

前日は、「誕生日前夜祭」というバースディプレート
この時は、スタッフさん4人くらいでお祝いの言葉といただきました

誕生日当日は、メニューにはないワッフルクロワッサンでバースディプレートをいただきました。

また、チェックアウトの際は、ラウンジスタッフさんからのメッセージカードと、一番親しいスタッフさんから個人的にお花もいただきました。

ほんとうに嬉しい限りです。

真相はわかりませんが、おそらく私が馴染み客だらか+αで対応してくれたことがたくさんあっと思います。

そのほか、ランチで利用したひのきざかでもバースディプレートをいただきました。

リッツカールトン東京で無料対応してもらえるサービス

恋人、夫婦、お友達などの祝いでリッツカールトン東京が無料で対応してくれるサービスとしてこんなサービスがあります。

事前にお願いすれば、ベッドの「HAPPY BIRTHDAY」のメッセージや、タオルを使ったアレンジをしてもらえます。
チェックイン前に準備してもらうもよし、夕食中に準備してもらうもよしです。

是非、利用してみてください。

ホテルに誕生日やお祝いことの伝え方

よく質問されるのですが、

誕生日や祝いことを伝えたほうがいいのか?
ホテルに自分の誕生日をどうやって伝えるのか?

です。

「伝えた方がいいのか?」は、絶対に伝えた方がいいです。

ホテル側は、祝い事の日のステイに選んでもらえることがとてもありがたいので、なんらかのプレゼントがある場合が多いです。

難しいのは「どうやって伝えるか?」ですね。

私は自分の誕生日に限らずですが、マリオットホテルの場合は、スマホアプリのチャット機能で伝えることがほとんどです。

マリオットホテルを公式サイトから予約した場合、宿泊日の2日前からスマホアプリでホテルとチャットすることができます。

電話で伝えたりするのは、抵抗あるかもしれませんが、チャットなら気軽に伝えることができます。

例えば、

今回の宿泊は、自分の誕生日祝いも兼ねての宿泊なので、すごく楽しみにしています。

のようなメッセージが良いと思います。

ちなみに、私はマリオットホテル系ホテルに宿泊するときは、お祝いことではなくても必ず事前にチャットでホテルに連絡してコミュニケーションするようにしています。

ひさしぶりの宿泊なので、または、はじめての宿泊なので、すごく楽しみです

みたいな感じです。

この時にホテルの到着予定時間を追記しておくと、ホテル側は事前準備がスムーズになるので喜ばれますよ。

まとめ

ホテルのスタッフさんとはできる限り、積極的にコミュニケーションしましょう。
ホテルのスタッフさんも嬉しいはずですし、きっと、+αのサービスも自然と付いてくると思います。

私がリッツカールトン東京が「ホームホテル」であるように、馴染みのホテル、お気に入りのホテルを作ってスタッフさんと仲良くなれば、よりホテルステイを充実させることができると思います。

本日の配信は以上です。

お問い合わせ・ご相談などあれば下記メールアドレスまでご遠慮なくどうぞ!
isao15453@gmail.com

§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§

【ISAのメディア】

ブログ《Happy Mi Life》
https://www.happy-mi-life.net/

ツイッター
https://mobile.twitter.com/happy_mi_life

インスタグラム
https://www.instagram.com/isa_happy_mi_life

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCHdd-2jv5gLNGXeZhI1bHzA

LINEでも情報発信していますので、お友達登録お願いします。
https://lin.ee/k48V54M

§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§

【配信者情報】
発信者:ISA_Happy Mi Life
メールアドレス:isao15453@gmail.com
住所:東京都江東区

§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§-§

~ポイント・マイルの貯め方の無料相談・お問い合わせ受付中~
マイル・ポイントのお得情報/無料相談・お問い合わせも受付中
当サイトの公式LINE登録はこちら