
今回のリッツカールトン東京の宿泊記は以下の2点を中心に記載しています。
- ポイント宿泊のラウンジアクセスのルール変更
- リッツカールトン東京での妻のアニバーサリー(誕生日祝い)
マリオットボンヴォイのプラチナエリートでリッツカールトン東京にポイント使ってで無料宿泊してきました。今回ははじめて2連泊し、1泊目はクラブラウンジのアクセスなし、2泊目はクラブラウンジへのアクセスあり、という少し変則的な宿泊をしています。
目次
リッツカールトン東京にポイント予約でクラブフロアを利用する方法
以下は、2019年7月時点の内容です
リッツカールトン東京のポイント宿泊によるラウンジアクセスのルールが2019年2月から変更(改悪)になりました。私の前回宿泊は2019年1月(正月)でしたが、その時はマリオットボンヴォイポイントで予約をして、ポイントで予約した客室(最もリーズナブルな客室)とクラブフロアの差額料金を支払うことでクラブフロアにアップグレードすることが可能でした。
差額料金を支払うことでクラブフロアにアップグレードできるのは変更ありませんが、これまでは客室に空きがれば無条件でクラブフロアに宿泊できたのですが、現在(2019年7月)は、金曜日の宿泊・土曜日の宿泊・祝日前日の宿泊についてはアップグレード「対象外」となりました。
リッツカールトン東京のクラブラウンジが大好きな我が家にとってはとても残念な改悪です。
今回の改悪の理由は、週末や祝日前のクラブラウンジの稼働率が非常に高くなり高品質なサービス提供が困難になる事への対策のようなので仕方ないかなぁ・・と思います。
- 宿泊前の事前確約:44,660円
- 当日(平日) :25,520円
- 当日(土日祝):38,280円
リッツカールトン東京|マリオットエリート会員の特典
2020年7月更新
リッツカールトン東京のプラチナエリートであっても、他のマリオットホテルグループの特典と区別されており、ラウンジアクセスや朝食無料サービスはありませんので、ご注意下さい。
リッツカールトン東京のプラチナ特典は以下となります。
- 一滞在につき、レストランまたは、インルームダイニングでの3,000円分のクレジット
- タワーズでのご朝食提供、もしくはインルームダイニングからご朝食メニューをご利用いただいたくと30%ディスカウントを毎日適用いたします。
- SPAにてESPAスパトリートメントをご利用いただくと15%ディスカウントを年度でも適用いたします。
- チームラボ・ボーダレスチケットを1枚差し上げます
- 季節のフルーツをお部屋へお届けいたします。
- マリオットボンヴォイ500ポイント
この特典はゴールドエリートにも適用されますので、SPGアメックスメンバーも対象です。
リッツカールトンの特典については、随時変更になるため、宿泊前にホテルに問い合わせすることをおすすめします。
リッツカールトン東京|プラチナエリートの客室アップグレード
プラチナエリートの客室アップグレードは、1日目の客室をデラックスルームからクラブタワールーム(52階)にして頂きました。今回はアニバーサリー宿泊である事を伝え、東京タワーが見える部屋を希望しました、ホテル側のご好意で2泊目と同じ部屋、客室の移動が発生しないように1泊目からクラブフロアの東京タワーが見える客室にアップグレードしてもらいました。
ただし、クラブフロアと言っても1日目はクラブラウンジへのアクセス権はありません。フロアがクラブフロアなのでクラブラウンジに行けてしまうのですが、それはルール違反なので1泊目はクラブラウンジへは行っていません。
2泊目のクラブラウンジの利用は13:00から利用できるように対応して頂きました。
リッツカールトン東京|トーキョークラブデラックスルーム
リッツカールトン東京の宿泊は今回が4回目ですが、これまでは東京タワーが見える客室は利用したことがありませんでしたが、今回は東京タワーが見える客室を手配してもらいました。
ベットやソファから東京タワーが綺麗に見えます。
ちなみに窓から左側のはるか向こうにスカイツリーもチラッと見えていました^^
スポーツ新聞をお願いしたら、全種類のスポーツ新聞が・・・笑(下真ん中写真)
左の写真の左端にスカイツリー・真ん中は東京タワーやお台場・右には六本木ヒルズが見えます。
トーキョークラブデラックスルームの料金が高い理由がわかりますね。
やはり夜の東京タワーは凄く綺麗でした。奥の方は東京湾で、ゲートブリッジのライトアップも見えました。
六本木ヒルズも目の前に見えました。
すると、嫁の誕生日を祝うかのように突然花火が!!
この日(7/20)は、豊洲で未来型花火エンタテイメント「STRA ISLAND2019」が開催されていたようで、東京タワーと花火のコラボレーションを見るとこができました。ラッキー!!
しかし、嫁の誕生日当日は、ご覧のように外は真っ白。生憎の天気で東京タワーと絶景は全く見えませんでした><
リッツカールトン東京|アニバーサリー~インダイニングルーム
今回の宿泊は、嫁のバースディ祝いということでインダイニングルーム(ルームサービス)でオードブルをオーダーしました。
これは宿泊する前に電話で、オーダーしました。
依頼した内容は、
- 1泊目の宿泊時に客室に入った際にオードブルをセットしていおてほしい
- 予算を伝えて、予算の範囲でオードブルプレートを作ってほしい
- 嫁の誕生日で宿泊するが、1泊目は誕生日ではないので前祝い
- 見た目が綺麗で鮮やかなオードブル
以上を伝えて、メニューにないオーダーですが、心良く受け付けて頂けました。
そして、チェックイン後に客室に入室すると窓側のテーブルにオードブルがセットされていました。
オードブルを上から撮った写真。
なかなか良い感じ。嫁も喜んでくれました^^
リッツカールトン東京|アニバーサリー~誕生日プレート
こちらは、クラブフロアのサービスです。事前に嫁が誕生日であることは伝えていました。
まず、アフターヌーンティの一番上のプレートにハッピーバースデーの文字を入れてお祝いしてもらいました。ちなみにこれは2日目。嫁の誕生日の前日です。
下の写真は、アフタヌーンティーの上段、中段、下段です。(左から)
そして、3日目の誕生日当日。朝食の時間に再び誕生日プレートを頂きました。
ありがとうございました。
リッツカールトン東京|アニバーサリー~フラワーアレンジメント
最後は、私から嫁のプレゼントです。
こちはらホテルと事前に打ち合わせをして対応しました。
まず、お花は我が家が大好きなフラワーショップがありまして、そちらにオーダーしてホテルに届けてもらうようにしました。ホテルにはアレンジが届くことと、誕生日当日の昼にクラブフロアを訪問してる間に、こっそり部屋に準備してもえるように依頼しました。
イメージ通りのアレンジメントで私自身も満足。もちろん嫁も喜んでくれました^^
ベットの上のハッピーバースデーはホテルのサービスです。
我が家が大好きなフラワーショップは、横浜市青葉区にある「Atelier Ai」というお店です。オーナーのアイさんはとてもセンスがいいんです。扱っている花もとてもおしゃれ。普通の花屋さんには置いていない種類や色の花があります。
リッツカールトン東京|クラブフロア
我が家が大好きなリッツカールトン東京のクラブフロア。今回は差額料金30,000円を支払ってクラブラウンジを利用させて頂きましたが、2人で利用しているので1人15,000円です。
正直、リッツカールトン東京のクラブラウンジのクオリティは他のホテルとは別格です。アルコールも24時間提供されていますし、オーダーすればカクテルもいつでも作ってもらえます。
クラブラウンジのサービス時間は、午前7時~午後10時までで5つのフードプレゼンテーションが準備されています。
これらのサービスがいつでも利用可能ですので、差額料金(今回は2人で30,000円)で利用できるのは非常にお得です。
リッツカールトン東京に宿泊したら、是非、クラブフロアに宿泊して頂きたいです^^
朝食(和洋食ビュッフェスタイル)~リッツカールトン東京クラブフロア
時間:午前7時~午前11時
ミッドデイスティック~リッツカールトン東京クラブフロア
時間:午後12時~午後2時
アフタヌーンティー~リッツカールトン東京クラブフロア
時間:午後2時30分~午後4時30分
オードブル~リッツカールトン東京クラブフロア
時間:午後5時30分~午後7時30分
ナイトキャップ~リッツカールトン東京クラブフロア
時間:午後8時~午後10時
ドリンク~リッツカールトン東京クラブフロア
ドリンク(アルコール・ノンアルコールカクテルなど)は、サービス提供時間(午前7時~午後10)であればいつでもいただくことができます。
下の写真はノンアルコールカクテルです。
左上(アリス)、右上(シンデレラ)、左下(バージンブリーズ)、右下(シャーリー・テンプル)
嫁はアルコールが飲めないのでいつもノンアルコールカクテルをオーダーしています。
ビールの種類もとても豊富です。
私はコロナビールが大好きなので、コロナばかり飲んでました。
下の写真右は、「赤坂ロビンロート」という発泡酒です。さっぱりで少し甘い感じのビールでした。
リッツカールトン東京|ポイント無料宿泊で20万円以上のお得
今回宿泊した客室の料金は、1泊目が134,250円。2泊目が161,811円でした。合計すると296,061円です。2日目にクラブフロア宿泊の差額料金を30,000円支払っているので、これを差し引いても266,061万円です。
使ったポイントは1泊目は60,000ポイント、2泊目は85,000ポイントです。1泊目は無料宿泊ポイントのテーブルが見直される前(2019年1月)に予約したので60,000ポイントです。
145,000ポイントで296,061万円分の客室を利用出来たので、1ポイント当たりの価値は2.04円と飛行機のマイル並みの価値があり、かなりのパフォーマンスです。無料宿泊はリッツカールトン系のホテルで利用するのが最も効率的です。