
アメックスの3種類のビジネスカード(アメックスビジネスグリーンカード・アメックスビジネスゴールドカード・アメックスビジネスプラチナカード)は、アメックスの営業担当から申し込みがおすすめです。
営業担当経由で申し込んだ場合は、入会後も専属の営業担当者としてビジネスにおける資金繰り改善や経理業務の効率化についてアドバイスが可能な点が大きなメリットです。
また、営業担当からの申し込みの場合は、事前にビジネスカードに関する疑問や特典内容、便利な使い方を詳しく説明してもらえるほか、個人事業主の人、フリーランスの人、副業をはじめる人、法人格のオーナーなど、状況に応じた審査に関するアドバイスを受けられるため、結果的に審査落ちのリスクを回避できるメリットもあります。
さらに、営業担当を経由して申し込みすることで、通常の申し込みより多い入会ボーナスポイントを獲得することが可能です。
※アメックスビジネスゴールドカードの場合は、最大140,000ポイント
アメックスビジネスカードの申し込み方法は、営業担当経由以外にもWEB経由の申し込みもあるため、この記事を参考にしてあなたに合った申し込み方法を検討してください。

アメックスビジネスカードの種類
目次
- 1 アメックスビジネス・ゴールド・プラチナの申し込み方法
- 2 アメックスビジネスカードを営業担当から申し込むメリット
- 3 アメックスビジネスカードを営業担当経由で申し込むデメリット
- 4 営業担当経由の申し込みは既存アメックス会員からの紹介が必要
- 5 アメックスビジネスカードを営業担当経由で申し込みする流れと手順
- 6 アメックスビジネスカードをWEB経由の紹介プログラムで申し込むメリットとデメリット
- 7 アメックスビジネスカードのWEB経由の紹介プログラムの流れと申し込み手順
- 8 アメックスビジネスカードの必須審査条件は過去のクレジット利用実績と年収で決まる
- 9 アメックスビジネスカードは営業担当経由の申し込みをおすすめします
アメックスビジネス・ゴールド・プラチナの申し込み方法
アメックスビジネス・ゴールド・プラチナカードに申し込みをする方法は以下の3つとなります。
- アメックスのオフィシャルサイトからWEB経由で申し込む方法
- アメックスの営業担当経由で書面で申し込む方法
- 既存のアメックス会員からの紹介でWEB経由で申し込む方法(紹介プログラム)
①のオフィシャルサイトからWEB経由で申し込む方法は、入会ボーナスポイントが獲得できない、または少ないため全くメリットがありません。
カード種類 | ①オフィシャルサイト からの申し込み |
②営業担当経由 の申し込み |
③既存アメックス会員の 紹介からのWEB申し込み |
アメックスビジネス グリーン |
初年度年会費無料なし ボーナスポイントなし |
初年度年会費無料なし 最大45,000ポイント |
初年度年会費無料 最大32,000ポイント |
アメックスビジネス ゴールド |
初年度年会費無料なし 最大90,000ポイント |
初年度年会費無料なし 最大140,000ポイント |
初年度年会費無料 最大108,000ポイント |
アメックスビジネス プラチナ |
ボーナスポイントなし | 最大90,000ポイント | 最大90,000ポイント |
この記事では、②アメックスの営業担当経由で書面で申し込む方法と、③既存のアメックス会員からの紹介でWEB経由で申し込む方法のメリット・デメリットをお伝えしていきますが、アメックスビジネスカードの申し込みは営業担当経由の申し込みがおすすめです。
アメックスビジネスカードを営業担当から申し込むメリット
アメックスビジネスカードを営業担当から申し込むメリットは以下となります。
- 審査落ちリスクを回避できる
- 事前に営業担当からさまざまなアドバイスを受けられる(特典内容/便利な使い方など)
- 入会後も専属の営業担当として資金繰り改善や経理管理の効率化などビジネスに関するアドバイスが可能
- 新規入会ボーナスポイントがWEB経由の紹介プログラムよりも多い
審査落ちリスクを回避できる|営業担当からの申し込みメリット
現在のあなたの状況(フリーランス、副業、法人オーナーなど)に合わせたアドバイスが可能です。
- 希望のビジネスカードが審査通過可能なのか?
- どのビジネスカードの申し込みが適切なのか?
- 審査落ちリスクを回避するための申し込み用紙の記入方法
- その他、ネットでは公開できない情報など
これらを申し込む前に確認できるため、結果的に審査落ちリスクを回避することが可能です。
事前に営業担当からさまざまなアドバイスが受けられる|営業担当からの申し込みメリット
ビジネスカードは、一般の個人カードと違い、申し込む前に特典やメリット、効果的/効率的な利用方法を理解した上で申し込むことをおすすめします。
ビジネスカードは、「ビジネス」で発生する資金を決済するため、個人カードに比べ大きな資金を決済するシーンが多くなります。
資金繰り、仕入れ、確定申告、納税など、ビジネスカードは便利な利用方法がたくさんあります。
営業担当経由で申し込めば、事前に便利な利用方法を理解し納得した上で申し込みすることが可能です。
納得できない場合は、申し込みを断っても問題ありません(営業担当の無理な勧誘はありません)。
アメックスビジネスカードの特典やメリットは、WEBで検索すればさまざまな情報が出てきますが、記載内容の信憑性は保証されるものではありませんし、記載内容が古い情報もあります。
直接、アメックスの営業担当から最新の正しい情報や利用方法などの的確なアドバイスを受けてビジネスカードに申し込みましょう!
入会後も専属の営業担当として資金繰り改善や経理管理の効率化などビジネスに関するアドバイスが可能|営業担当からの申し込みメリット
ビジネスカードにおけるメリットや満足度は、「資金繰りの改善」と「経理管理の効率化」です。
※2018年アメリカン・エキスプレス調べより
特に「資金繰りの改善」においては、営業担当者からのアドバイスがあるか?ないか?で、効果が大きく変わってきます。
営業担当は、ビジネスカードの最も実用的な利用方法を熟知しているため、仕入れ・資金繰り・申告・納税などさまざまなアドバイスを継続して受けることができるのは大きなメリットです。
新規入会ボーナスポイントが既存アメックス会員からのWEB経由の申し込みより多い|営業担当からの申し込みメリット
営業担当経由の申し込みと既存アメックス会員の紹介からのWEB経由の申し込みの特典を比較しました。
大きな違いは、営業担当経由の申し込みは初年度年会費無料の特典がない分、入会ボーナスポイントが多く獲得できる点です。
アメックスビジネスグリーンカードの新規入会ボーナスポイント
営業担当経由の申し込みは初年度年会費無料の特典がありませんが、「3ヵ月以内に20万円利用」、「3ヵ月以内に50万円利用」で獲得できるボーナスポイントが合計で32,000ポイント多くなっています。
※年会費:税込13,200円
アメックスビジネスゴールドカードの新規入会ボーナスポイント
営業担当経由の申し込みは初年度年会費無料の特典がありませんが、「3ヵ月以内に20万円利用」、「3ヵ月以内に50万円利用」で獲得できるボーナスポイントが6,000ポイント多く、さらに「3ヵ月以内に100万円利用で20,000ポイント」獲得できるため合計で32,000ポイント多くなっています。
ステータス性と豊富な特典が魅力のNO1ビジネスカードです。
アメックスビジネスプラチナカードの新規入会ボーナスポイント
いづれも初年度年会費無料の特典はありません。
また、獲得できるボーナスポイントは同じですが、営業担当経由の申し込みは「新規入会でもれなく20,000ポイント」獲得できますが、既存会員からのWEB経由の申し込みの場合は、「3ヵ月以内に10万円利用で20,000ポイント」獲得できる点が違います。
※年会費:税込143,000円(追加カード4枚無料)
特典内容は、ゴールドカードと比べても圧倒的な充実さを誇ります。年会費は高いですが、一流を目指す経営者の人であれば持つべきビジネスカードです。
アメックスビジネスカードを営業担当経由で申し込むデメリット
営業担当経由で申し込むデメリットをお伝えします。
アメックスビジネスカードを営業担当経由で申し込むデメリット
アメックスビジネスカードを筆者の営業担当経由で申し込む際のデメリットは以下となります。
- 書面での申し込みとなる
- 書面での申し込みのため受け取りまで最短でも約2週間。平均3週間前後の時間を要する
- 営業担当とコンタクトするために電話番号またはメールアドレスを事前に登録していただく必要がある
- 既存アメックス会員で営業担当経由の紹介プログラムに事前登録している人からしか利用できない
- 新規入会特典に「初年度年会費無料」がない
一番のデメリットは、書面での申し込みとなる点と、クレジットカード受取までの期間がWEB経由の申し込みより時間を要する点です。
営業担当経由の申し込みは既存アメックス会員からの紹介が必要
営業担当経由の申し込は、既存アメックス会員の中でも営業担当が付いていて、且つ、営業担当経由の紹介プログラムに事前登録している既存アメックス会員しか取り扱うことが出来ません。
アメックスビジネスカードを営業担当経由で申し込みする流れと手順
①
当ブログから営業担当経由の紹介を依頼する
・氏名、メールアドレス、電話番号の入力
②
筆者は営業担当に申込者の連絡先を伝える
③
営業担当は、申込者に連絡する
・質疑応答、アドバイス、申込手続きの説明
営業担当は、申込者に申込用紙を郵送する
申込者は、申込用紙に必要事項を記入してアメックスに郵送する
アメックスビジネスカードをWEB経由の紹介プログラムで申し込むメリットとデメリット
アメックスビジネスカードをWEB経由の紹介プログラムで申し込む場合のメリット・デメリットをお伝えします。
先にお伝えした営業担当経由の申し込みと比較してあなたにとってベストな方法で申し込みをしましょう!
以下のような人は、WEB経由の紹介プログラムを利用してください。
- 営業担当のアドバイスや専属の担当は不要
- 書面での申し込みは面倒くさい
- いち早くアメックスビジネスカードを受け取りたい
- 電話番号を伝えたくない
- 審査通過に自信がある
アメックスビジネスカードをWEB経由の紹介プログラムで申し込む際のメリット
アメックスビジネスカードを既存アメックス会員からWEB経由の紹介プログラムを利用するメリットは以下となります。
- 申し込み手続きは全てweb上で完結するため、申し込み用紙の取り寄せなど面倒な作業の必要がない
- webでの申し込み手続きは10分〜15分で完了する
- 申し込みからアメックスゴールドカード受取りまでは平均約2週間弱。最短の場合は4日で受取り可能。
- ご自身のお好きなタイミングで計画的に申し込みができる
- 初年度年会費無料の特典がある(アメックスビジネス/アメックスビジネスゴールド)
アメックスゴールドカードをWEB経由の紹介プログラムで申し込む際のデメリット
紹介プログラムのデメリットは以下となります。
- 紹介プログラムは「紹介者(既存のアメックス会員)」がいないと利用できない
- 紹介を依頼する際に、氏名とメールアドレスの登録が必要になる
- 審査落ちリスクはご自身で判断するしかない
- 入会ボーナスポイントが営業担当経由の申し込みより少ない(プラチナビジネスは同じ)
アメックスビジネスカードのWEB経由の紹介プログラムの流れと申し込み手順
アメックスビジネスカードのWE経由の紹介プログラムは、既存アメックス会員の紹介でWEB経由で申し込みする方法です。
申込手順は以下となります。
①
本ブログからアメックス紹介プログラムの申込を行う
・氏名の入力
・メールアドレスの入力
②
登録して頂いたメールアドレスに紹介プログラム専用URLを記載したメールが届きます。

アメックスビジネス|紹介プログラム利用方法の流れ①
③
②で受信したメールに記載されている紹介プログラム専用URLをクリックする
④
紹介プログラム専用サイトからご希望のアメックスカードの申込を行う
デフォルトでプラチナカードが表示されますが、【その他のカードはこちら】からご希望のビジネスカードを選んでください。
筆者は既存のアメックス会員ですので、筆者の紹介でWEB経由の紹介プラグラムを利用していただくことが可能です。既存アメックス会員の知り合いがいない場合は、アメックスカードの紹介実績500名超の筆者からの紹介プログラムを利用下さい。
申し込みフォームに名前、メールアドレスを入力して頂くと、返信メールが届きます。
メールに記載の申込み用URLをクリックすると、紹介プログラム専用の申し込みサイトが表示されますのでご希望のビジネスカードを選択して申し込み手続きをお願いします。
WEB経由の紹介プログラムの審査の流れ~10秒審査の仕組みとカードが届くまで~
アメックスの審査は、WEBで入会/申し込み手続きをした場合、①WEB審査、②書類審査の2段階で処理されます。WEB審査で審査通過した場合は、すぐに審査合格通知がメールで届き最短4日でお手元にビジネスカードが届きます。
アメックスビジネスカードの必須審査条件は過去のクレジット利用実績と年収で決まる
アメックスビジネスカード会員になるための必須審査条件は以下の2点です。
- 過去にクレジットカード引き落としの遅延がないこと
- 年収の目安はアメックスビジネス・ゴールドビジネスは300万円程度、アメックスビジネスプラチナは500万円程度です
事業の内容ではなく、申込者個人の信用(収入状況、資産状況、クレジット利用履歴など)により審査される点を理解しておきましょう
過去のクレジットカードの利用実績に遅延がない
申込者個人が、過去1年に他社を含むクレジットカード引き落としの遅延がないこと。
これは必須条件となります。
もし、クレジットカードの利用代金の引き落としが、銀行口座の残高不足などで遅延履歴のある人は、審査落ちする可能性大ですのでご注意下さい。
これに該当する人は、最低でも延滞を解消した日から14ヶ月以上の期間を空けてから申し込みしましょう!
年収の目安
年収の目安はアメックスビジネスグリーン・ゴールドビジネスは300万円程度、アメックスビジネスプラチナは500万円程度ですが、年収に関しては多ければ多いほど審査は有利になります。
年収が低い人は、以下の対応をすることで審査通過の確率を上げることが可能です。
- 年間所得に世帯年収を記入する
- 可能な限り多めに記載する
- 筆者のアメックス営業担当に適切なアドバイスを受ける
年間所得に世帯年収を記入する|年収欄の記入方法で審査通過の確率をあげる方法
申し込み時に記載する年間所得は、世帯年収でも問題ありません。
世帯年収は夫婦合算の年収額と考えてください。
例えば本人の年収が年収300万円の人は、配偶者の年収を加算して年収額を記載することで審査がより有利になります。
※本人の年収400万円+配偶者の年収200万円=年収600万円で記載可能
年間所得は可能な限り多めに記載する|年収欄の記入方法で審査通過の確率をあげる方法
アメックスの年収チェックは、申し込み時に記入する年間所得を自己申告するのみで、ほとんどケースは源泉徴収票の提出は求められません。
そのため多少の誤差があっても問題ないため、たとえば、560万円なら600万円と記載しても問題ありません。
ただし、あまりにも実収入と乖離した虚偽の申告はしなようにして注意して下さい。
筆者のアメックス営業担当に適切なアドバイスを受ける|年間所得の記入方法で審査通過の確率をかえる方法
ご自身の年間所得に不安のある人は、筆者のアメックス営業担当をご紹介しますので、適切なアドバイスを受けていただき入会の判断をしてください。年間所得以外の質問なども対応可能です。
アメックスビジネスカードは営業担当経由の申し込みをおすすめします
アメックスカードの中でもビジネスカードに限っては、営業担当経由の申し込みをおすすめします。
営業担当経由で申し込めば、ビジネスカードを保有している限り専属の営業担当が付くため、いつでもさまざまなアドバイスを受けることができる点は大きなメリットです。
ビジネスカードを持つメリットは、「資金繰りの改善」や「経理管理の効率化」という調査結果があります。
特に「資金繰りの改善」のためのアドバイスは、ビジネスにはとても重要です。
営業担当は、ビジネスカードの効率的な利用方法を熟知しているため、「資金繰りの改善」に役立つ的確なアドバイスが可能です。